忍者ブログ
大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/24 坂東太郎]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミュゼ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者アド
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
2017/04/27 (Thu)
最近、「公務員への就職が30%!」や「社会経済実務に対応できる学生を育てます」というように、いかにも社会適応能力を高めるような宣伝を掲げる大学が増加しているようです。ところが、これって誰が教えるのかというと、第一義としては「社会経験のマッタクない大学教授とその弟子たち」なのだから、当然疑ってかかるべきでしょう。

同じような状況にあるのが歯科医師・接骨マッサージ師・臨床心理士・理容師・・・と、残念ながらこれまた大変多く存在します。(最近では弁護士まで加わってきましたね)学校を出てから社会経験を積まずに独立する方もたくさんいらっしゃいますが、ここでは臨床心理士について説明したいと思います。

当相談室が参加している「ある会合」に出てきている40代の臨床心理士さんは、「身分:契約社員」「年収240万円」だそうです。その年収にしたところで、本業とコンビニでのバイト収入合計だといいますから、毎年100万円前後の費用を支払って(しかもその間収入はほとんどありません)出た大学院の見返りとしてはいかがなものかと。


さらに、開業・勤務を問わずカウンセラーの前に立ちはだかるのが「境界性パーソナリティ障害」です。同じパーソナリティ障害でも、統合失調性や自己愛性などの場合は基本的におとなしいことが多く、イヤなら来なくなるだけですが、境界性の場合は「社会常識」が瞬間湯沸かし器のように消滅します。開業しておられる方は、この問題がかなり影響しているのはご理解いただけると思いますが、心理学系の講義で取り扱われることはほとんどありません。ですから、突然襲ってきた症状の前に、どうすることもできずに廃業する方も後を絶たないようです。


山手心理相談室では、そのようなカウンセラーさんの相談もお受けしています。上司や同僚にも言えず抱え込んでいる方は、廃業前に一度お立ち寄りください。

 




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村
PR
2017/04/11 (Tue)

困ったものです。いよいよトランプさんが「ジャイアンぶり」を発揮してきました。「シリアへのミサイル攻撃」宣伝効果最大ですから、一般的な国民は




やっぱりトランプは有言
 
 
 
実行だ。スゴい男だぜ!



ということになる方が多いかもしれません。




一般的な不倫の言い訳としては「魔が差した」「気が付いたらハマっていた」というものが多いのですが、これはアルコールや覚せい剤・ギャンブル依存症の方とまったく変わりありません。

依存症だから不倫するのか、不倫するから依存症なのかはコロンブスの卵だともいえるのですが、実際には発達障害が関連することも多くあります。(その場合、言い訳の中に「なんとなく」が急増します)

たとえば、周囲の方が気づいて不倫をやめさせようとする場合、こんな言い方をします。(カウンセラーさんも同じ言い方が多いようです)

『あなたの大好きな奥さんが、元彼に会ってたらどうしますか。なんだかワクワク・ドキドキしながら、彼に「俺を大事にしてくれたのにあの時気付けなかった。もう一度やり直そう」と言われている奥さんを想像してみたらどうでしょうか』

その時、その夫はこう言うでしょう。


『そりゃ困るよ。そんなことしたら絶対許さない』

では、不倫は思いどどまってくれるのですね。

『いや、それとこれとは別でしょう。僕が恋愛するのと妻が恋愛してはいけないと思うことは違いますから』

なぜ分かってくれないのですか。


『あなたが言ったのは仮定の話。今は僕のことですから』


発達障害の要素(ある一部)が不倫願望に関係すると、自分の不倫がまるで別世界のようになり、その結果自分の不倫は見えなくなります。相手も主婦だとW不倫ですね。



この問題を解決するのは、とても難しいことです。生来持っている「不倫癖」を改善する前に、発達障害を改善していく必要があるからです。

それでも関係を改善したいと思う方は、当相談室までお気軽に。


 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

2017/04/01 (Sat)

最近、安倍晋三首相の奥様・安倍昭恵さんが「首相夫人には相応しくない」という記事が頻発しています。実際、一般人としては大丈夫であったとしても、トランプ氏のような例もありますから、会社や役所のトップのパートナーさんはやはり一定以上の資質が求められるのでしょう。


ところで、今回は男性が「精神年齢が低い」と思ってしまう女性の特徴がネット上で掲載されていました。次のようなものだそうです。

●(1)常識が無い

●(2)自分のことばかり考えている

●(3)他人からどう見られているかを必要以上に気にする

●(4)すぐに怒る

●(5)他人の気持ちがくみ取れない


これらは、すべて発達障害やアダルトチルドレン、あるいはその両方により発生することがとても多い事象です。

たとえば、「自分のことばかり考えている」のは、発達障害等の症状によって「他人の気持ちがくみ取れない」ためであり、その結果「他人からどう見られているかを必要以上に気にする」ようになるからです。つまり、根は同じということ。

この部分を理解できれば、改善の方法は多数あります。「病識がない」方を除けば、何らかのレベルアップは可能ですから、ぜひ一度お越しください。



 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村











2017/03/09 (Thu)
みなさんは、今日一日したことを覚えておられますか。

朝起きて、お昼までゆっくり過ごして・・・・それは随分うらやましい話ですが、
実際には「意識があった」と思える時間はとても短いのではないでしょうか。


・駅まで歩いていると、いつの間にか電車に乗っていた。

・昨日の晩御飯、何を食べたんだっけ。

・いや待てよ、朝何時にトイレに行ったかさえ覚えてないぞ。


など、つい最近のことでもはっきりとした記憶に残らないことが大半です。これは脳が「すべての記憶」を覚えているととても「重くなる」(パソコンに大量のデータを詰め込むと、以前のものと比較すればずいぶんましになっているというものの、やはり速度が低下しますね)ために、不要な(あるいは順位が低い)記憶を長期記憶として保持しないというシステムを採用していることが原因です。

発達障害やアダルトチルドレンのような症状をお持ちの方の場合、得意科目と苦手科目がはっきり分かれている方が多いのですが、記憶に関しては「写真」のように記憶するのは得意でも、「動画」にはならない方もたくさんいらっしゃいます。また、「無意識」の状況に陥りやすく、盗撮・痴漢・万引き・不倫という行為も多くがその間に発生します。

ところが、本人にとっては「無意識」な状態で発生するために、「改善しなくても注意さえすれば問題ない」と治療やカウンセリングを拒否しますので、統合失調症など「病識がない」症状と重なる部分もあるわけです。


「無意識」ほど不安定な状態はありません。ご家族にそのような方がいらっしゃる場合、一緒に改善に参加していただくことが大切です。


 
 
 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

長期記憶

比較的長期(長いものは一生)にわたって持続する記憶。短期記憶がイメージや言語などの情報に変換され、脳内記憶のネットワークに組み込まれること
2017/03/02 (Thu)
まず、3月1日付の当相談室担当者ブログ「週刊山手心理相談室」で”ゼブラアスペルガー症候群”という記載がありましたが、その件について多数のご質問をいただきました。

アスペルガー症候群に限らず、発達障害の症状はもともと持っている素質(先天性)と成育歴(後天性・アダルトチルドレンなど)によって一人ひとり違うといっても過言ではない状況にあります。

発達障害そのものには該当しなくても、どうも生きづらい方や、ある作業はまったくできないのに、その近似的な作業ならむしろ得意といった具合です。その状態を、いわゆる「ゼブラ企業」(ブラックとホワイトがシマウマのように混じっていること)にかけ合わせて説明させていただきました。ご理解いただけますと幸いです。




 ところで、多くの医師やカウンセラーの方は「発達障害はカミングアウトして、周囲の方の理解と協力を得るべきだ」と言っておられます。私たちもそう思います。

しかし、実際の生活、特に仕事という分野においては


1カミングアウトしたからとは分からないが、もっとできなさそうなヤツが採用された。


2カミングアウトしかけると、「お前はクビだ!」とトランプさんのように言われた。


3カミングアウトして理解は得られたが、職場の同僚がよそよそしくなった。


というのが、悲しいかな実態だと思いますし、労基署などに駆け込んで戦うといった精神力に弱さのある方は、ただ泣き寝入りしたり、最悪の場合二次障害になったりします。

カミングアウトの是非は「周囲の環境」に大きく左右されます。当相談室は、お悩みの方と一緒に考えてよりベターな対応をしていきたいと思っています。
 
 
 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
<< 前のページ HOME 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]