忍者ブログ
大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5 6
7 8 9 10 11 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/24 坂東太郎]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミュゼ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者アド
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
2019/03/21 (Thu)

山手心理相談室は今年5月にオープン12周年を迎えます。当初
「会社員を辞めてカ・・・」と話しただけで総員反対になったのも、
今では懐かしい思い出になりました。

これもすべて、お越しいただく皆様のおかげと、ただ感謝しています。


        


さて、話はかわりますが、オープン当初と現在では、たった12年という
時間しか過ぎていないにもかかわらず、ずいぶんご相談の内容は変化して
来たように感じます。

アスペルガー症候群の方が「わたし」視点でお話になるのは変わらない
のですが、それ以外の(たとえばうつや夫婦問題など)ご相談内容の場合
でも、「私」(つまり一人称)でお話されることが多いのです。

特に夫婦問題の場合は、「わたし」と「あなた」が織りなす夫婦の綾が
問題解決の糸口になりますが、


*私は悪くない

*悪いのは配偶者


というケースが多く、なのに「関係修復したい」のだそうです。相手の
気持ちを考えることが、問題解決のキーポイントなのですが・・・。


「人」はお互いにつながりあって生きていくのが「この世」の定め。
山手心理相談室では、「出会い」「転職」などさまざまな人生サポート
を行っています。何が自分の問題なのかを一緒に考えていただける方は、
ぜひ一度お越しください。




 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ状態へ
にほんブログ村

 









PR
2016/06/01 (Wed)
安倍晋三首相が消費増税延期の決断を下しました。
ネットやマスコミでは

<財政悪化・先延ばし>

という批評が出ているのですが、5%から8%に
上がった時に財政はずいぶん潤ったのでしょうね。

仮に増税した場合には

<経済悪化・税収伸びず>

となるのですから、どちらにしても「おいしいと
こ取り」になりそうです。


経済状況の悪化により、30代や40代でも正社
員になることができず、年収が400万円台で頭
打ちしているために、未婚率が上昇し、またそれ
が経済面の悪化を招くという負のスパイラルにな
っているという報道が多くなっています。


実際には、家計収入の悪化とは別に、人間がアダ
ルトチルドレン化しているということも大きな要
因ではないでしょうか。



★人間が本来持っているはずの「物欲」が低い。

★人間が本来持っているはずの「食欲」が低い。

★人間が本来持っているはずの「性欲」が低い。

☆だけど「睡眠欲」だけはなぜか旺盛。


これでは、経済悪化がなくても少子高齢化は避け
られないでしょう。

生涯未婚の方(同性愛者も含む)の割合が急増し
ているのも同じ理由です。



子供のころから「勉強」に追われて、本来の欲が
でなくなってしまっているのでしょうか。


生きにくいとお感じの方は、お気軽にご相談ください。




にほんブログ村
2016/05/19 (Thu)
最近、特に多くなったように感じるのが「偽装」だと思います。


◎三菱自動車の燃費偽装

◎「ネットで確実に儲かる」という偽装

◎東芝の決算偽装


過去に数多くの会社や国家がこの偽装により破綻してきたにも
かかわらず、上司が怖くてウソをついてしまいます。

当相談室の取引先でも同様のことがあったりします。上司が

『私が責任を持って処理します』

というと、一般的には「自分が説明する」ということだと思い
ますが、人を見る専門家に対して同様の方法で「偽装」しよう
とする方も。


その際たるものが「年金は100年安心」というものでしょう。
一般的なケースで平均21歳から働くとして計算すると


20歳までは親の援助・20年

21~60歳までは他人を援助する・40年

65歳以降は年金という相互扶助・15年


平均寿命が80歳としても、40年間は他人を助け、5年は自
助努力。残り35
年は他から助けてもらう。日本の労働適応年
齢者全員が労働したとしても、
ほぼ1:0.9で助け合ってい
ることになります。




その年金破綻の原因が「公務員優遇」にあるとする識者も多く
みられますが、もっと根本の原因が上記の計算ではないでしょ
うか。

つまり、「人間の寿命が延びすぎている」ということです。



実際には働けない・働くことができない方もおられますから、
これでは破綻するのも当然でしょう。年金プランの失敗だと
いうことですが、いったい誰が責任を取れるのでしょうか。


現在の状況では70歳くらいまで働くのが当然ともいえますね。


いったい誰がその施策を考えるのでしょうか。





にほんブログ村


2016/05/03 (Tue)
「アダルトチルドレンと発達障害は同じようなもの
という場合がある」ということを各ブログで記載し
たところ、多くの反響をいただいています。


一般的にアダルトチルドレンを改善する場合、タイ
プによっては催眠やスピリチュアルのほうが単純な
カウンセリングより効果があることもあります。

そのため、あざといカウンセラーは

「カウンセリング + スピリチュアル」

というとんでもない組み合わせで利益を得ようと考
える方がおられます。

なぜ「とんでもない」のかというと、カウンセリン
グで「気分を楽に」したのに、改善に向かわずに何
があるのか分からない世界(霊的・風水等)に引き
ずり込むからです。

スピリチュアルに限らず、催眠療法なども1時間1
万円なら良心的といえるほどで、極端な場合は

1日セッション(3時間以上)で5万円

などというケースも見られます。仮に催眠やスピが
合わないと感じていても、脳体力が弱い方の場合に
はそんなに長時間拘束されると、一種の「被支配状
態(いわゆるマインドコントロール)に陥ることも
あります。


もし、催眠やスピを受けたいとお考えの場合、当相
談室ではセカンドオピニオンを行っています。

タイプ的に催眠効果が出そうか

スピリチュアルに頼る前に方法はないか

一緒に考えませんか。料金は5,000円からです
ので、ご安心ください。






にほんブログ村
2015/12/15 (Tue)
最初にお断りしておきますが、「最強のカウンセリング」とはいっても、
上手なカウンセラーのお話ではありません。

「自分こそベストカウンセラー」だとお考えの方は多いですが、逆にカウ
んセリングの手法や相性によっても成否は大きく左右されます。これらの
点を踏まえてアダルトチルドレンなどからの回復を考えてみたいと思いま
す。



アダルトチルドレンの方が苦手とするポイントは多いですし、また人によ
っても違うのですが、一般的に多くの方が出会い、その進路についてお悩
みになるポイントがあります。

それが進学・就職・結婚です。これらのターニングポイントに共通するの
が「新たな人と出会う」という点です。もともと「家族」に恵まれなかっ
たあだち君(アダルトチルドレン・AC)にとってとても重い課題だとい
えるでしょう。


この中で特に「結婚」について取り上げたいと思います。

結婚(同棲でもかまいません)は「親との関係」はもちろんですが、自分
が親になることに関しての準備期間という意味もあります。

 アダルトチルドレンのままで結婚したり、子供を持つという行為もある意
味では危険です。自分が親から「生きる知恵」を教えてもらっていません
から、子供にどう接していいのか分かりません。実際、アダルトチルドレ
ンは親から子へと世代間連鎖が起こりやすい傾向があります

山手心理相談室で結婚とアダルトチルドレンのご相談をお受けいただいた
方はかなり多いのですが、「結婚」によって今までと違う人生を送ってい
る方もたくさんいらっしゃいます。

中でも、自分自身がアダルトチルドレンであったために得ることができな
かった「気持ち」と「スキル」「家族」を獲得できた方がおられます。

共通するのは

★パートナーが深く愛してくれ、不安な気持ちをできる限り聞いてくれる。

★仕事上の付き合いは最小限とし、パートナーさんと過ごす割合を増やす。

★パートナーが失敗しても、決して頭ごなしには怒らない。


記載するのは簡単ですが、そう簡単に出きることではありません。しかし、
本当に幸せな家庭を築こうとするなら、まず「身近な方の応援団」になっ
て、家族全体を盛り上げることが重要ではないでしょうか。

アダルトチルドレンの世代間連鎖を食い止めるためには、自分自身が家族
を持つまでに一定のスキルを身につけることが必要です。が、それが難し
い場合は「親代わりを見つける」ことが大切です。親代わりをしてもらっ
ている間に自分を成長させることも可能です。


新たな出会いを恐れず、自分の人生を切り開くお手伝いを、これからも続
けたいと思います。





にほんブログ村
[1] [2] [3] [4] [5]
HOME 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]