大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミュゼ
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析
2012/08/08 (Wed)
カウンセリング(心理療法)のひとつに「認知(行動)療法」があります。
認知とは「ある事柄を(一般的な考え方で)認めること」です。
認知療法は、1950年代にアメリカで考案されたもので、うつ・不安・
パニック・自家撞着・ねたみ・罪悪感などにに代表されるこころの問題
など広範囲にわたって有効性が謳われています。
自分の力(論理力)で自己改革を図る手法ということもできます。
たとえば、気力がわかない方に対しては「早起き」という方法で対応
したりします。次のように早起きとスケジュール管理もそのひとつです。
6:00起床・散歩 7:30朝食 9:00部屋の片づけ 12:00昼食
13:00自分なりの仕事 18:00散歩 19:00夕食 22:00入浴
23:00就寝
というスケジュールを毎日実施することで自己暗示をかけ、生活面から
無気力を改善しようとするものです。そのところどころでノートなどに
「なぜできなかったのか」 「そのときどう考えたのか」
「このような考え方はできなかったのか」という書き込みを行います。
この方法は非常に効果が高く、最近のトレンドとなっています。
ただし、どのような場合にも使えるわけではありません。無理に使えば
自分自身がイヤになることもあります。特に現在仕事ができない方など
には「自分なりの仕事」はとても難しいです。
認知療法を今使うのが良いのかということについては、当相談室宛
セカンドオピニオンでもかまいませんのでお尋ねください。
カウンセリング(心理療法)のひとつに「認知(行動)療法」があります。
認知とは「ある事柄を(一般的な考え方で)認めること」です。
認知療法は、1950年代にアメリカで考案されたもので、うつ・不安・
パニック・自家撞着・ねたみ・罪悪感などにに代表されるこころの問題
など広範囲にわたって有効性が謳われています。
自分の力(論理力)で自己改革を図る手法ということもできます。
たとえば、気力がわかない方に対しては「早起き」という方法で対応
したりします。次のように早起きとスケジュール管理もそのひとつです。
6:00起床・散歩 7:30朝食 9:00部屋の片づけ 12:00昼食
13:00自分なりの仕事 18:00散歩 19:00夕食 22:00入浴
23:00就寝
というスケジュールを毎日実施することで自己暗示をかけ、生活面から
無気力を改善しようとするものです。そのところどころでノートなどに
「なぜできなかったのか」 「そのときどう考えたのか」
「このような考え方はできなかったのか」という書き込みを行います。
この方法は非常に効果が高く、最近のトレンドとなっています。
ただし、どのような場合にも使えるわけではありません。無理に使えば
自分自身がイヤになることもあります。特に現在仕事ができない方など
には「自分なりの仕事」はとても難しいです。
認知療法を今使うのが良いのかということについては、当相談室宛
セカンドオピニオンでもかまいませんのでお尋ねください。
PR