大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミュゼ
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析

発達障害という言葉が定着しつつあるのですが、実際には子供の場合
”普通に子育てをしている家庭”のみが対象になるような感があります。
幼いころの機能不全家庭で育ったあだちさん(アダルトチルドレン)が
なぜ改善できないかというと、その中には隠れた(本当の)症状がある
ケースがあるからです。山手心理相談室(大阪・本町相談ルーム)では、
発達障害(アスペルガー症候群・ADHD・広汎性発達障害・ADD)
なども視野に入れた対応を行っています。
一般のアダルトチルドレンなどとは対応を変える必要がありますので、
アダルトチルドレンやPTSD/パニック障害などが長引いている方は
一度当相談室をお訪ねください。
門前払いはありませんので、お気軽にどうぞ。
(面談後医師による治療が必要だと判断される場合はお近くの施設を
一緒に探したりしています)
”普通に子育てをしている家庭”のみが対象になるような感があります。
幼いころの機能不全家庭で育ったあだちさん(アダルトチルドレン)が
なぜ改善できないかというと、その中には隠れた(本当の)症状がある
ケースがあるからです。山手心理相談室(大阪・本町相談ルーム)では、
発達障害(アスペルガー症候群・ADHD・広汎性発達障害・ADD)
なども視野に入れた対応を行っています。
一般のアダルトチルドレンなどとは対応を変える必要がありますので、
アダルトチルドレンやPTSD/パニック障害などが長引いている方は
一度当相談室をお訪ねください。
門前払いはありませんので、お気軽にどうぞ。
(面談後医師による治療が必要だと判断される場合はお近くの施設を
一緒に探したりしています)
PR