忍者ブログ
大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5 6
7 8 9 10 11 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/24 坂東太郎]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミュゼ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者アド
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
2019/05/23 (Thu)
以前、志村けんがドリフターズの付き人から出世していく番組が放映
されていましたが、超人気番組だった「8時だョ!全員集合」でさえ、
800回にもなるとアキられてきたとのことでした。

そうなると、あの人気番組「世界の果てまでイッテQ!」が「ポツン
と一軒家」に逆転されたのも、むべ山風を嵐というらむなのでしょう。

たとえば、週刊誌などで報道されている「T」などが原因だと言われ
ているようですが、そのようなこと以前に、「飽きられた」というこ
とだと思います。



ところで、小学校のころ仲良しだったはずの人が、成人してから会う
と、ゼンゼン話が合わなかったりしますよね。

その理由は、小学生のころにはほとんどなかった「コミュニケーショ
ン能力」の差が、成人すると大きく違ってくることです。

その他にも、経済的な差・学力の差・配偶者や恋人のハンサム(美人)
度等により、小学校の間には気にならなかった「格差」を認識する能
力が出てくるということですね。

近年の傾向としては、幼稚園から「分離」が始まっていますから、社会
に出てからの格差はどんどん広がっています。


社会に出てから、どうも人とうまくやれない。

「ひょっとして私(オレ)って発達障害?」

一部の方を除けば、少しだけコミュニケーションの練習をサボっただ
けです。

今までしてこなかった努力を、今からしてみませんか。



 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ状態へ
にほんブログ村

 





PR
2019/05/16 (Thu)
朝日新聞の(以前と比べて急激に薄くなった)夕刊を目にする機会が
ありました。

一面に、「催眠商法の」というタイトルで、元販売員の著書が記事に
なっていました。催眠商法に警鐘を鳴らすのは良しとしても、なぜそ
のような悪事に手を染めた方の著書を紹介するのか、理解できません。

新聞販売部数の減少が、ネット社会の進展だけが理由でないことはと
ても納得できました。

 

一般に「催眠」というと、「睡眠」に比べて悪いイメージで語られる
ことが多いようですが、実際には「催眠療法」は効果がある方にはと
ても良い選択肢です。

ところが、「催眠商法」というイメージがある方にとっては、催眠療
法士が一人で担当している部屋で、無意識に近い状態になるわけです
から、怖いと感じるのも理解できます。

自分に合った心理療法やカウンセラーを選ぶと、こころが楽になるだ
けでなく、「こうすれば良いんだ!」という道のようなものが見える
こともあります。



山手心理相談室では、無理なSSTや認知療法をなるべく回避したい
と考えています。できれば、「ヤル気」と一緒にお越しくださいね。



 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ状態へ
にほんブログ村

 


2019/05/09 (Thu)

コンピューターの基幹部品であるCPUについて、商品ごとの性能一覧が
発表されています。5月9日基準だと、インテル社がベスト10を独占し
ていて、AMD社のトップブランドRYZENが13位にやっと入ります。

それにしても、ベスト10というのは、検索でも大学でも,はたまた人生に
おいても同じように大切なのでしょうか。


       

 

さて、本題に入りましょう。

アダルトチルドレンさんの中には、子供のころから両親(特に母親)から
毎日のようにグチを聞かされ、それこそ自分が言いたいことも言えずに
成人した方もいらっしゃいます。

子どものときからお母さんのグチや不満の聞き役の立場にならざるをえ
なかった人や、あるいは自分から進んで聞き役に回ったという方も決し
て少なくありません。


カウンセリングでお話しされていく中で、

「 これって、まるでグチのゴミ箱(または痰ツボ)のようなものですね 」

振り返って、そうおっしゃっいます。ご自分のことをアダルトチルドレンだ
と決めつけて、「 義父母と同居し、父は両親の言いなりだし、母は一人
で大変だったんだと思います。父や義父母のグチをいつも聞かされてい
ました 」だとか。

だから、人の話を聞くのは得意なのに、なぜかうまく心を開くことができ
ないのだそうです。

その原因は、決してアダルトチルドレンだけではありません。自分が一番
信頼できる方に話を持っていく前に、いつも「グチのゴミ箱」を持参して、
何がイヤだったのかをまとめておきましょう。

スムーズに自分の言いたいことを言うことができれば、それだけで気持ち
はスッキリします。

その上で、一緒に対策を立て、改善に向かって進みましょう。



 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ状態へ
にほんブログ村

 

 

2019/03/28 (Thu)

「平成もあとわずか」というフレーズで、平成最後の初詣・平成最後のクリスマス・
平成最後のひな祭り・・・・とさまざまなバーゲン旋風が繰り広げられました。

地下鉄に乗っていると、近くの人が「次はアンシンになるらしいぞ」と話していま
したが、「安心」ではなく「安晋」なのだそうです。(笑)

徳川家康が豊臣イジメに使った「国家安康」のパクリですか。


          

 

話は変わりますが、カウンセリングに必要な「相性」ってどれほどのものでしょう
か。

基本的には「悩みが解決するまでの期間」ということなので、話を聞いてもらった
だけで楽になる方から、聞いてもらっているのにストレスがたまってくるという場合
まで、カウンセラーとクライエントさんが面談することになります。

よく「相性」という言葉が聞かれると思いますが、カウンセリングにおける相性には
以下のようなものがあります。

*経済的な相性

これは簡単に言うと「料金」のことです。1回で終了するものであれば、7千円と
1万5千円の差は8千円ですが、20回になると16万円という大差がついてしまい
ます。この料金を支払うことでストレスになるかどうかは重要な要素です。


*性格的な相性

一般的に言われる相性に該当します。学生のころ、同じクラスなのに一度も話した
ことがないという人がいると思うのですが、お互いに「なんだか相性が合わねえな」
と感じるために、わざわざ話そうと思わないのです。1回のカウンセリングなら何と
かごまかせても、1年となるとそうはいきません。「この人に話しても良い」と思わな
ければ、続ければ続けるだけつらくなるというケースも。


*療法的な相性

発達障害のことをマッタク理解していないカウンセラーに「アダルトチルドレンです」
と断言されて、「親を許す」というカウンセリングを受けるケースが多発しています。
何度も記しているように、日本では「自分で症状を決める」という悪弊がありますか
ら、催眠療法から認知行動療法、あるいはスピリチュアル・占いまでどの療法を選
択するのかはとても難しいものがあります。


よく「認知行動療法は万能」という言う方や、「カウンセリングに相性などない」と言
うカウンセラーさんもおられますが、そのようなカウンセリングルームなら、すべて
の方を改善できるはず。早く改善するためにも、相性の合うところを選択したいで
すね。


これもいつものことですが、山手心理相談室では「すべての方を改善できる」とは
一切考えていません。ですから、できるだけ多くの方と出会い、少しでも多くの方
に「改善」を感じてほしいと願っています。

よく「こんなに早く予約できるのですか」とおっしゃる方がありますが、医療機関の
ように混みあっているわけではありません。GWもお気軽にどうぞ。


(現時点ではGWは様子見しています)



 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ状態へ
にほんブログ村

 




2019/03/14 (Thu)

山手心理相談室がオープンした当時、「サラリーマンは気楽な稼業」と
いう風潮がまだまだ残っていました。それが今では、たとえば剛力彩芽
の彼の会社などでは、創業者が月に行こうかというのに(最近怪しくな
ってきましたが)、社員はというと、

バイトに行かないと

という状態なのだとか。

国家でも同様の現象が発生していて、「神様」がご在位されています。

*アメリカでは「トランプ」

*中国では「習近平」

*ロシアでは「プーチン」

という方がまるで三皇五帝のようにふるまい、群臣たちは絶対服従を
誓う有様です。おフランスの「毛糸洗い*」さんもその仲間に入るの
かもしれませんね。

           


よくお話をお伺いすると、現在のサラリーマン生活では「ほぼアダル
トチルドレン」というような状態に陥っているのですが、「うつ」や
「不安症」という病名はあっても、社会人にアダルトチルドレンとい
う表現はありませんので、「適応障害」と呼ばれることになります。

実際の会社員(公務員もですが)生活は


@上司の命令は絶対に聞かねばならない。

@上司に文句があっても言ってはいけない。

@周囲で不穏な動きがあれば報告しなければならない。

@上司の不始末は自分が処理せねばならない。


いかがでしょうか。「上司」を「両親」と置き換えても違和感ありま
せんね。これらの状態に対応するには、医師やカウンセラーが「社会
人の掟(システム)」をある程度理解している必要があります。

ところが、某「こころの問題を考える会」などでは、主催者が



『会社とウチとどっちが大切だと思ってるのよ!!!!』



そら、会社に決まってますがな。(笑)


「大人になってからもアダルトチルドレンになるケースがある」と思
われる方はぜひ一度お越しください。


 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ状態へ
にほんブログ村

 

 

[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
<< 前のページ HOME 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]