大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 13 | 14 | 15 | 16 | |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミュゼ
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析

みなさんが、手術しなければならない疾病を持ったとしましょう。
そのとき、頼るのは誰かといえば、それは「腕の良い医師」で決
まりです。どれほど優しく、気が合う医師だったとしても、手術
できない方なら、どうしようもありません。
ちょうど、白い巨塔の財前五郎と里見脩二のように。
ところが、心の問題で「カウンセリング」を受ける場合はどうか。
どれほど良いカウンセリングをしてくれるカウンセラーが存在し
たとしても、クライエントさんが選ぶのは「気が合う」タイプの
方でしょう。
「気が合う」ために必要なことは、IT社会では「ムダ」といわれる
クオリア(感覚質)を大切にしてくれること。もちろん、技法も
最高に近いものが必要ですが。
たとえば、こんな話があります。
『真梨子は技巧的に上手いけど曜子は心で歌っているんだよ』
(BYペドロ梅村)
少しでも多くの方に、暗闇から抜け出していただきたいと思います。
PR