忍者ブログ
大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[10/24 坂東太郎]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミュゼ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者アド
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
2025/11/16 (Sun)
一般のカウンセリングでは、まず「自分が頑張る」という気持ちのない方は、どれほどうまくフォローできたとしてもまずよくなっていきません。sstでも同じです。

夫婦問題では、さらに条件が加わりますので、公認心理士だから上手くいくということは全く関係ないのです。スピリチュアルカウンセラーでも、うまくやる方も大勢います。

           

「うまくいく」条件を明示するのは難しいのですが、「うまくいかない」条件は明確です。

①配偶者の一方が離婚を決めている。(心裡留保も含む・弁護士へ直行のケースです)

②発達障害が関係する。(当相談室以外ではまず対応できません)

③「どちらが悪い」かを判定してもらおうとする。(判定してももう片方がへそを曲げる)

④夫婦どちらかに浪費癖があり、カウンセリング料金が支払いにくい。

⑤妻が依存症等で、離れるのが怖いために「離婚」という選択肢がない。

⑥どちらかがコミュ障のため、話し合いにならない。         



コミュニケーションが苦手+夫婦仲改善はとても困難な作業です。さまざまな選択肢から
一緒に「最善の道」を選択していきましょう。最低条件になるのが、夫婦どちらも改善を
目指していることです。




山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」というタイトルです。

他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを造る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。

ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。

 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村 
 
  
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
にほんブログ村
PR
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]