忍者ブログ
大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[10/24 坂東太郎]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミュゼ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者アド
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
2024/03/29 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/01/28 (Fri)

アスペルガー症候群の方や、その他の発達障害の方に


症状としてあるのが「音感の狂い」です。




アスペルガー(その他発達障害を含む・以下省略)の方に


結構発生するということで、



音感が悪いからアスペルガーだ!

・・・なんてことはありません。


いわゆる「音痴」の問題ではないということです。


一般的にピアノなどの楽器は、ドレミファソラシド~♪


キーを押さえれば、
 

誰が弾いてもちゃんとドレミファソラシド~♪と音が出ますね。


(押した音階と同じ音のはずなんですが・・・・)




じゃあ、歌を歌ってみるとどうでしょうか。


 

ドレミファソラシド~♪と歌ってみます。



どうですか。


ちゃんとドレミファソラシド~♪になったでしょうか。


ドレミファソラシド~♪叫び  とか


ドレミファソラシド~♪ドクロ ってなっていませんか。(笑)


 

自分がだと思っている音(言い換えれば脳がだと認識している音)


を声(歌)としてアウトプットしているわけです。




いわゆる絶対音感とは、ある音を単独に聞いたときに、その音の高さ)


について音楽で決められた音の名前を、他の音と比較せずに即座に


言い当てることができる感覚のことです。


モーツァルトは、その典型例だといわれています。


アスペルガーの方はその逆といえばいいのでしょうか。


様々な音が区別しにくく、入り混じって雑音のように聞こえます。


せっかく話をしていても、BGMが流れていると聞くことができない


といった場合もあります。


おひとりさまの場合は、自分が音痴だと思わず、積極的に

歌を歌ってみましょう。



 

PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
pass:
emoji: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
comment:
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]