忍者ブログ
大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[10/24 坂東太郎]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミュゼ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者アド
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
2016/07/05 (Tue)
ご案内:ツイッターでお知らせしました通り、月末でご卒業
者様が数人出ました。そのため7月4日現在では9日(土)
午後でご新規様1組お受けできますので、お気軽にどうぞ。


次の例文を見てどうお感じになりますか。


1.私はセカンドカーはベンツに乗っています。

2.私は「行列ができる精神科」院長です。

3.私からみると周囲はレベルが低すぎだと思います。


もし、「うらやましい」「悔しい」「オレも頑張るぞ」などの
感情が出たのなら、一般的な感覚だと思います。

ところが、アスペルガー症候群など発達障害の方やあだち君の
場合は


「セカンドカーはベンツなんだ」

「行列ができる精神科なんだ」

「周囲はレベルが低すぎなんだ」


としか感じません。ですから、健常者の方が

「オマエどう思うんだよ」

と聞いた場合

「フツウ」「別に」

と答えてしまってシカトされることも多くなります。夫婦の場
合などはこの問答が毎日続きますから、そりゃイライラしますよ。


一般のコミュニケーション教室で「何か変だな」と感じた方は
お気軽にご相談ください。




にほんブログ村
PR
2016/06/16 (Thu)
アメリカ大リーグのイチローといえば、「アスペルガー
じゃないの」と疑われ(笑)ているようです。

もちろん、お会いしたことがない方を、テレビで拝見し
ただけで決めつけることはできません。

そのイチロー語録に

「打撃に関して、これという最後の形はない。これでよし、という形は絶対にない。でも今の自分の形が最高だ、という形を常につくっている。この矛盾した考え方が共存していることが、僕の大きな助けになっている」

というのがありますが、カウンセリングについても同様
だと思います。


アダルトチルドレンは後天性

発達障害は先天性なので改善できない

催眠療法でどんな人でも犬にできる


これらは、カウンセリング(心理療法)というものが常
時「同じ場所にいる」ために発生する現象です。

山手心理相談室(大阪市中央区の株式会社ミュゼアルディ
の登録商標です)では、開設時よりアスペルガー症候群や
ADHDなど発達障害の改善に注力し、それなりに実績を
あげてきました。


当ブログをお読みいただけるとあちこちに記載しています
が、アダルトチルドレンはもともと依存症の親から生まれ
てきた方のことです。

ところが、アダルトチルドレンの専門家と名乗る方にカウ
ンセリングを受けた場合、必ずといって良いほど「毒親・
無条件の愛」という単語が出ます。

当相談室では、今お悩みの原因が何なのかをじっくりと向
かい合って探していきます。カウンセリングそのものに発
生する矛盾についても、できるだけわかりやすく説明させ
ていただきます。

(「どのような悩みでも改善できる」はあり得ません)


アダルトチルドレンが長期化している方は、セカンドオピ
ニオンでもかまいませんので、お気軽にどうぞ。





にほんブログ村
2016/05/26 (Thu)
「人生で一番の幸福は仕事と趣味が一致すること」

「愚痴は泣き言である。亡国の声である」

これらは、出光興産・ソニー創業者の”格言”です。

一方松下幸之助さんの”格言”は

「松下電機は人を作る会社です。あわせて電気
 製品を作っております」

会社経営者が<事業に厳しい>のは当然ですが、
上記2つが「社畜」になれと言っているように感
じるのはどうしようもないですね。


一般的にアダルトチルドレンさんの場合はさまざ
まな弱点を抱えています。社会人になるとその弱
い部分を強い部分で補って(あるいは隠蔽し・ゴ
マカシて)生きていかなければなりません。

人にはさまざまな「能力」や「能力差」がありま
す。

*上にゴマをする能力

*新しい道を発見する能力

*経費を切り詰める能力


このうち、ゴマ能力ばかりを優先し、社内派閥や
権力闘争に陥る会社が主流でしょうか。

それは、人間の本能に「群れる」というものがイ
ンプットされているので、ある意味当然なのかも
しれません。


でも、アダルトチルドレンさんの多くは「群れな
い」ことの方が生きやすくなります。

(仕事ができない重症な方はここでは除きます)


これから就職される皆さんは、できれば「個性を
認める」会社を選択すれば、少しは楽に生きるこ
とができそうです。


自分自身がどのようなタイプなのかを一緒に探し
てみませんか。



にほんブログ村
2016/04/12 (Tue)

最近の銀行(郵便局も同じですが)預金金利は、日本銀行
マイナス金利の影響を受けてほぼ「0」というのが実情で
す。

なぜそうなるのかといえば、経営の方法にも課題があるよ
うに思います。他の銀行を吸収合併して店舗や人員を手に
入れたはずなのに、どの銀行でもその得た人材をどう使う
かというと「辞任削減」「店舗効率化(統合)」のオンパ
レードなのですから、儲けが出るほうが不思議だと思いま
す。

増えた経営資源を使って業容拡大を図ってこその合併では
ないのでしょうか。スーパーなどでも同じ現象が発生して
いますね。


カウンセリングという仕事は、特に許可も要らないので、
心理カウンセリングだけでなく、催眠やスピリチュアルの
方でも「カウンセリング」と名乗っています。

料金は安いところで1時間5,000円、有名カウンセラ
ーや霊感などでは1回5万円以上というところも珍しくあ
りません。

さて、これで効果があれば良いのですが、実際にはうまく
言葉を言い換えているだけで、当たり前のことを説教臭く
唱えていることが大部分だといえます。特にカリスマ指導
者の弟子やフランチャイズに目立ちます。

さらに、カウンセリングには「相性」(療法との相性・カ
ウンセラーとの相性)があって、よほど気が合う(または
支配されたがる)場合を除けば、クライエントさんにとっ
てのコストバリューは最悪といっても良いと思います。


当相談室は原則1時間5,000円以内ですが、それでも
安いとは思っていません。どうにもできない症状のときは
特にそう感じます。ですから、少しでも多くの方とお会い
し、一人でも多くの方に改善を実感していただきたいと思
っているわけです。


カウンセリングが料金だけでは比較できないことは承知し
ていますが、それでも「うまくマッチングする」まではも
っと安くできると思います。

症状についてのセカンドオピニオンもお気軽にどうぞ。



にほんブログ村

2016/01/29 (Fri)
「こころ」は「脳」にあって「心臓」にはないというのが
最近の定説ですが、だからといって「脳内のどの部分」か
が判然としない現状では、ひょっとすると宇宙の果てへの
道筋ができるのが先かもしれません。



「ヤル気を出せ!」といって怒る方は多いと思いますが、
実際の「ヤル気」はどこからくるのでしょうか。

発達障害の方と長年触れ合っていると、どう考えても発達
障害の方(アスペルガーやADHD・学習障害を問わず)
には「ヤル気」が少ないと考えられます。

その原因としては

1.「ヤル気」の意味が理解できない。または頑張ってい
  自分と「ヤル気」という言葉が連結しない。

2.「ヤル気」がどんなものなのか感じ取れない。今まで
  出したことがない。

に大別できると思います。健常発達の方は、少ない方でも
ある程度の「気」は見せることができますが、発達障害の
方はどなっても・やさしくしても・説明しても出ないこと
もよくあります。

ただ、「ヤル気」を奪うことは簡単です。長時間労働やサ
ービス残業などで過労気味になると、多少はもっているも
のでも、脳が思考停止になってしまいます。

東芝やシャープなどの巨大企業の社員であっても、不安が
足元から上がってくる状況では「ヤル気」なんて出ません。

ますますIT化する社会の中で「気」を出す方法を考えて
いただける方はいないのでしょうか・・・・。


 
 
 
 

にほんブログ村
[50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60]
<< 前のページ HOME 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]