03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |

小室圭氏が試験に落ちたということで、いろいろ大変なようですが、
よく間違われているのが、彼は国際基督教大学の出身で、大学院が
一橋です。(だから?うーん、ヨクワカリマセン)
ADHDやアダルトチルドレンさんのうち、特に芸術系の方に多いのが、
「気が変わる」という現象です。
@交際を申し込んだのに、OKの返事が来ると「用事ができたから」
@部長の気ががコロコロ変わるのだが、本人は「発想の転換だよ」
@今日から出勤なのに「めんどくさい」と無断欠勤する。
2番目のケースでは、単なる「気まぐれ」を発想の転換だと定義する
方がいかに多いか。
「発想の転換」とは、もともと「ある考え」があって、それが行き詰ま
った時に出てくるものです。サイコロを振って、行き当たりばったりに
行動することではありません。気が変わりやすい方は、当然ですが信用
されにくいですし、信用されないからまた「気が変わる」という悪循環
に陥りやすくなります。
山手心理相談室では、「発想の転換」とはどういうことかを研究し、
実践しています。発達障害やアダルトチルドレンさんに限らず、凝り固
まった考え方を脱出するのはしんどいですが、習得すれば今後の人生が
大きく生きやすくなります。
パラドックスのようですが、「気が変わる」ことがないようにできる方
は、ぜひ一緒に頑張りましょう。
★山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」というタイトルです。
他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを造る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。
ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

「変形性膝関節症」と診断されます。私も、まだ30歳の時にその
診断名が付きました。レントゲンを見せてもらっても、別にどこも
狭くなっているようには見えないのですが、医師の診断は変形性膝
関節症になりました。
まったく同意できないので、有名病院も含めて9か所の医療機関を
訪ねてみましたが、診断名は同じ。
ところが、10件目に診察いただいた先生は、「そりゃ膝に注射し
てもどうにもならないでしょ」といって、ある部分に生理食塩水を
注射しました。あっという間に回復でした。
カウンセリングの難しいところは、「画像がない」という点です。
クライエントさんの訴えをお伺いし、的確なポイントに、納得の
いくご返事をする必要があるにもかかわらず、いわば「感触」だけ
を頼りにご返事をする必要があります。
どうしても「神の世界」や「催眠療法」「スピリチュアル」など
未踏の領域へと持っていきたいカウンセラーも多いのですが、
大部分の施設では、「なぜ苦手なのか」を教えてくれないと思い
ます。
(実際、せっかく臨床心理士・公認心理師ダブル資格でも、解決
能力が低いために、「愚痴聞きのみ」「霊感」への転向者も結構
存在しています)
山手心理相談室では、まずクライエントさんのお話をお伺いして、
症状に合った対応を一緒に考えていきます。
症状が重い方は、できるだけご家族等と一緒にお越しください。
★山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」というタイトルです。
他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを造る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。
ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

コロナ対策では「科学的な」行動が苦手だとバレてしまったのに、
「イケメン」で「誠実そう」だから人気が出るのは分かりますが・・。
ところで、幼いころの言語が日本語以外だった日本人(海外在住など)
が、いざ日本に帰国しようとすると、まず悩まされるのが「言葉の壁」
です。
京ことばで、
『にぎやかでよろしいなあ』
と言われた場合、フツウはホメられたと思いますが、実際の意味は
『うるさいんじゃ!』
なのですから、外国人の方も含めて、これはもう世界一難解な言語だろ
うと思います。もっと簡単な言葉では
『百姓家』
これ何と読むでしょうか。「ひゃくしょうけ」ではなく「ひゃくしょうや」
なんです。
ここまで極端でなくても、当相談室に近い「しんさいばしえき」は外国の
方からすると「震災」がしょっちゅう起きる橋なのかなどと思うそうです。
帰国子女でなくても、言葉の壁を感じておられる方は、ぜひ一度お越しください。
★山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」というタイトルです。
他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを造る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。
ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

大事なことなのですが、地震による「揺れ」への対処法は、けっこう周知徹底
されているようです。こちらは、山手心理相談室にお越しの方が多くお悩みの
「めまい」による「揺れ」を考えてみましょう。
まず、「めまい」という病気は患者さんの感覚であることに注意してください。
通常のめまいは大きく分けて、「回転性」「浮動性」「立ちくらみ」の3つに
分けることができます。
それぞれの感じ方は、回転性は「コーヒーカップ」「ぐるぐる回る」「まるで
立ってられない」浮動性は「ふわっ」立ちくらみは「クラクラ」という感じ
でしょうか。原因はそれぞれ異なりますが、対処法としては基本的に同じです。
耳鼻咽喉科のホームページにはこのように記載してあることが多いのですが、
それは、ふだんから自分の症状が分かっている場合のことですね。
ふだん健康な(あるいは耳鼻咽喉科を受診していない)方の場合は、それでは
手遅れになることがあります。脳の症状によっても同じような状態が発生する
ことがあるためです。
以下できるだけでかまいませんので、覚えておいてください。
①単身者や知識がない場合は、まず119番等に電話します。
②そうすると、いろいろな質問がありますので、できるだけ正確に答えましょう。
③緊急対応が必要な場合(答えようにもろれつがまわらないなど)はとにかく
「救急車」とだけ発声してください。(緊急でない方はくれぐれもしないでね)
④まず、脳神経外科に運ばれると思います。
⑤そこで脳に異常がない場合は、即座に耳鼻咽喉科に行ってください。という
のは、脳外では耳の病気を診察できませんので、「様子を見ましょう」と
帰宅させられたり、放置されることがあるからです。同じ病院に耳鼻科が
あればベストです。
⑥耳鼻咽喉科では、まず検査を行いますが、症状によってはステロイド系の
注射をしてくれるはず。耳が損傷しないよう対応してもらってください。
遅れるとステロイドの効果がなくなることがあります。
深夜帯・あるいはお正月などは、⑤⑥がどうしても軽視されますが、命は
助かっても、聴力低下・耳鳴りなどにお悩みの方は多いです。自分の症状を
正確に伝え、適切な治療を受けてくださいね。
(詳細については専門サイトをご覧ください)
★山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」というタイトルです。
他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを造る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。
ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ミックスして対応します」というお話をいただきました。うまくやって
いただければとても助かるのですが、案の定2週間後に行った時点では、
「自費治療のみ」のプランになっていました。(しかもかなり高い)
歯科医院が乱立し、経営的には自費治療をしたいのは理解できますが、
一般の患者をうまく集めないと、特殊技術を持たない場合には結果として
客離れになるんじゃないでしょうか・・・・。
あるカップルさんのお話です。
彼ったらヒドいんです。付き合った当初は「結婚しよう」といってくれたのに、
同棲するとそのまま放置されました。「なぜ結婚してくれないの」と聞くと、
「紙切れ一枚に何の値打ちがあるの」と言われました。
もともと結婚する意味が分からなかったので、彼女が「結婚してくれるの」
と聞いてきた時点では、「うん」と言ったかもしれませんが、覚えていません。
この問題の焦点は、「結婚する気があったのか」ということですが、実際には
<結婚>を理解できない方も多くなってきました。同棲とどう違うのかという
肝心のポイントが認知できないのです。
異性と暮らすことは、楽しい反面、ケンカしたりすると修復に労力を使います。
そんな時間があるのなら、ゲームならリセットも可能なので、結婚<ゲーム
という方も、男女を問わず増加しています。
旧来の観念をある程度捨てなければ、暮らすことそのものが難しい時代になったと
いうことですね。
★山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」というタイトルです。
他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを造る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。
ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村