忍者ブログ
大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/24 坂東太郎]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミュゼ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者アド
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
2020/10/01 (Thu)
10月です。人のこころがどんどん機械化されていく話をしましょうか。

イヤだと言われても、どんどん進行していく(笑)のだから仕方があり
ません。




たとえば、トヨタ自動車が来年春から、人事評価を全面的に反映させる
新たな定期昇給制度を導入するそうです。意欲・努力・有能な・という
形容詞がついていますが、いってみれば「好き嫌い制度」なのでしょう。

自動車業界は自動化や電動化など大変革期にあり、競争力の強化が急務。
同社は新制度導入で社員の意欲を引き出したい考えです。評価の公平性
確保のため、昇給がゼロになるのは「上司の指示を聞かず、チームワー
クを乱すとか、何度指導しても指示に従わない一部の人」とされていま
す。

それでも、豊田社長に「あなたのやり方はダメですよ」と言った場合に、
半沢直樹じゃないですが、「よく言ってくれた。君こそがわが社の未来
を担う人だ」となるのでしょうか。


人間は右脳で「気持ち」を感じ、そこに左脳で「論理性」を加えて考え
ます。たとえば、新宿から東京に行く場合、左脳は「最短距離」つまり
中央線で行くことを支持しますが、右脳側では「どれだけ楽しいか」を
重視します。池袋経由・品川、高縄ゲートウェイ経由の他「別に地下鉄
で行ってもいいじゃん」派とかもあって、いろいろ楽しめます。

それが、最短距離で行くことばかり命令されると、「遊び心」がしぼん
でしまうことになり、結果として良いアイデアも出ません。



少しでも「楽しい」人生を送りましょうか。
 
 
 
 
  
山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、新たに教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」とタイトルをつけています。

他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを造る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。

ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。

 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村
 
 
PR
2020/09/17 (Thu)
みなさんは、①と②どちらが幸せ感を感じるでしょうか。

①お寿司(回らない)をお腹一杯食べた後で、「常連さんへのサービスです」
 といって女将がわらび餅を出してくれた。

②和食(チェーン店ではない)をお腹一杯食べた後で、「いつもすんまへん」
 といって店主が鯛の特上握り寿司を出してくれた。

    


サービスの価格としては、多分②の方が上になるのでしょうが、さてさて、
満腹になったお腹に、なぜか別腹で①は入るけど②はカンベンや~という方が
多いようには思います。


ところが、②の場合、店主は「良いことをした」と思っている場合が多いので
す。料金が高いサービスを提供したのだから、顧客満足度も高いと考えるので
すね。

このタイプの方は、夫婦問題に特に多い症状です。というのも、自分が「悪い」
という回路がありませんので、誰にも指摘されなければ、悩んでないのにカウ
ンセリングなど受ける必要がありませんから。

この症状は、改善がとても難しくなりますので、本人様ご納得の上、ご家族が
一緒にお越しいただければと思います。(それでも相当改善が難しい)




山手心理相談室にお越しの方で、何件かカウンセリングルームを回ってから
お越しになる方は多いです。

悲しい経験をお持ちの方に、少しでも笑顔が戻るようこれからも精一杯頑張
りたいと思います。


 
 
 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村
2020/09/17 (Thu)
この度、参加カテゴリ(ブログ村)を一部変更しました。これまで同様
よろしくお願いいたします。


タイトルについては、「マネーロンダリング」ではありませんので(笑)
お間違えの無いようお願いいたします。

ところで、以下の写真をご覧ください。以下のうちどれが正しいでしょうか。


        


①両方とも有村架純(今と若いころ)

②左が浜辺美波で右が有村架純

③どっちでもいいよ!


この2人、姉妹役でCM出たくらいですから、似ていて当然なのですが、
少なくとも有村藍里よりは似ていますね。

でも、有村架純は「カワイイ」が売り物でしたが、年齢的に「ウツクシイ」
が求められるようになってからは、本格派への脱皮に焦りまくっていました。

ということは、今をときめく浜辺様も、5年間しか「カワイイ」では売れない
ということでしょうね。


カウンセリングを受ける場合も、「旬」というものがあります。どの年代の方
でも、「改善できない」ことはりませんが、40歳前後から「今さらやっても」
という方が増加します。

発達障害(グレーゾーン)やアダルトチルドレン・HSPにお悩みの場合
は特にそんな感じです。


ちょっと立ち止まって考えてみると、たしかに、30年位前なら「人生60年」
という時代がありました。

しかし、今は80歳以上(特に女性は)。仮に50歳の方が改善できれば、
残りの30年以上は今より楽に生きることができます。

周囲の方の意見をマネせず、自分の未来に向かって一緒に頑張りませんか。

まずは、「自分が何に苦しんでいるか」を探しに来てください。




  
山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、新たに教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」とタイトルをつけています。

他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを造る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。

ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。

 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村

2020/09/10 (Thu)
8月12日から放送されている浜辺美波
と横浜流星のダブル 主演ドラマ『私たちはどうかしている』メンバー的には
申し分ないと思う のですが、いざ放送が始まってみると、9月2日放送の
4話まで視聴率が 一度も10%を超えていないそうです。


同じような番組でも、多部未華子とナギサさんの物語は、下馬評よりぐっと
高視聴率でしたから、遠藤憲一を持ってこないで良かったですね。



ところで、コロナ禍によって、企業では「誰が仕事しているか客観的になった」
などという声も聞こえるテレワークですが、大学生の間では大変なことになって
いるようです。

大学と高校の決定的な違いは、「自分で友人が作れるか」です。高校までの
ように、クラスごとに活動することもあまりなく、自分で友人を作っていくことで、
社会人としての予行演習になったりするのですが、今はテレワークなので、特に
同じ高校から入った人がない場合は、ひとりで過ごすしかありません。


 関西の大学でも、関西大学は後期に集合授業もいれるようですが、一部では来年
3月までテレワークなのだとか。みなさん、そんな大学はやめて、関大に入り
なおしましょう!(半分本音かも)

「心理学部」を作った大学もありますから、もう少しあなたがたが「心の大切さ」
を考えてもらえないでしょうか。


カウンセリングでも、テレワークではどうしても疲れやすくなります。目は当然
ですが、画面を見ることによって首や肩から疲労が入ってきます。首が疲れた場合
は、頸性うつになりかねません。

「テレワークは当然」という社会常識を、一歩下がった場所から見ることも大切
だと思います。
 
 
 
 
 
山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、新たに教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」とタイトルをつけています。

他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを造る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。

ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。

 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村



2020/09/03 (Thu)

現在、コロナそのものはやや沈静化していますが、「コロナ警察」はマスマス
勢力を拡大し、ある地方では「K都S業大学」の出身者というだけでボイ
コット騒動が発生しているとか。もちろん、コロナ感染した方の友人でもなん
でもない方だそうです。

コロナ警察の方は、自分が罹患した時は、自分で自分をボイコットするので
しょうか。
 
        


閑話休題

人の特性には「忘れやすい」「忘れられない」というものがあります。実際の
ところでは、生まれてから今までの記憶を「忘れない」とすると、人はすぐに
脳が容量オーバーになって生きられなくなるといわれています。

それを避けるために「忘れる」「忘却」というスイッチがあるから、悲しい
別れや事故も乗り越えられるし、喜びも忘れるために、離婚や事件・戦争など
も繰り返されるという仕組みがあります。

一般的には「忘れる」~「忘れない」の間に機能がセッティングされますから、
生き辛いことはあってもなんとかやっていけます。

ところが、「もともとつながっていない」脳や「覚えたことはほとんど忘れ
られない」脳というのもあります。

◎共働きの妻が妊娠や育児に追われているのに、「食事はないのか」とキレる。

◎シフト制で休みなのに、なぜか上司から怒りの電話がかかってくる。

◎結婚すると苦しくなるのが分かっているのに、無理やり籍を入れてしまう。

これらは、脳内にあるはずの「つながり」が、一部形成されていない、あるいは
過剰に連結するために発生します。

①「つながらない脳」の持ち主は、最初からほとんどの出来事を「別のもの」
と認識してしまいます。

②「つながりすぎる脳」は、逆に脳の一部を空白にして、容量オーバーを防ごう
とします。

実際、周囲だけでなく、本人も困り果てる(あるいは考えられない)ケースも
あります。

なぜうまくいかないのか・を知っても怖くない方は、ぜひ一度お越しください。


 


 

山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、新たに教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」とタイトルをつけています。

他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを造る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。

ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村
 
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
<< 前のページ HOME 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]