大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミュゼ
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析

カウンセリングルームにもいろいろあって、一人で営業している
ところから多人数で営業している大手まで様々です。
カウンセリング料金が高すぎるという点については再三取り上げ
てきましたが、ここでは「カウンセラーの格差」という点につ
いて記載してみます。
たとえば、Aカウンセリングルーム(架空)では3人のカウンセ
ラーが所属しているのですが、
カウンセラーK(オーナー)1時間12,000円
カウンセラーO(中堅)1時間7,000円
カウンセラーM(新人)1時間5,000円
というように相当格差があります。みなさんならどのカウンセラ
ーを指名しますか。
1.新人だからMは相当レベルが低いのだろう。
2.同じカウンセリングで、KはMの倍以上効果のあるはずがない。
どのように考えるかはその方の考え方次第ですが、以前述べてよ
うにカウンセリングには「3つの相性」が存在します。
価格・療法(技術)・性格上の相性です。これらが合うか合わない
か分からないのに、トップだからという理由だけでKを格上げしよ
うとするわけです。
このように、カウンセリングルームそのものが「格差」をつけて
カウンセリングという商品を販売している例も多くあります。
当相談室なら、同じケースだと
カウンセラーK(オーナー)1時間5,500円
カウンセラーO(中堅)1時間5,500円
カウンセラーM(新人)1時間3,000円(練習中)
にしますが・・・・・。(笑)
*山手心理はカウンセラーが一人しかいませんので、イメージです。

にほんブログ村
ところから多人数で営業している大手まで様々です。
カウンセリング料金が高すぎるという点については再三取り上げ
てきましたが、ここでは「カウンセラーの格差」という点につ
いて記載してみます。
たとえば、Aカウンセリングルーム(架空)では3人のカウンセ
ラーが所属しているのですが、
カウンセラーK(オーナー)1時間12,000円
カウンセラーO(中堅)1時間7,000円
カウンセラーM(新人)1時間5,000円
というように相当格差があります。みなさんならどのカウンセラ
ーを指名しますか。
1.新人だからMは相当レベルが低いのだろう。
2.同じカウンセリングで、KはMの倍以上効果のあるはずがない。
どのように考えるかはその方の考え方次第ですが、以前述べてよ
うにカウンセリングには「3つの相性」が存在します。
価格・療法(技術)・性格上の相性です。これらが合うか合わない
か分からないのに、トップだからという理由だけでKを格上げしよ
うとするわけです。
このように、カウンセリングルームそのものが「格差」をつけて
カウンセリングという商品を販売している例も多くあります。
当相談室なら、同じケースだと
カウンセラーK(オーナー)1時間5,500円
カウンセラーO(中堅)1時間5,500円
カウンセラーM(新人)1時間3,000円(練習中)
にしますが・・・・・。(笑)
*山手心理はカウンセラーが一人しかいませんので、イメージです。

にほんブログ村
PR