忍者ブログ
大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/24 坂東太郎]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミュゼ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者アド
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
2024/04/29 (Mon)
気温が上昇し、いつの間にか「夏日」が出てきました。山手心理相談室では、再開を
目指して準備中ですが、もう少しお待ちくださいね。

「言いたいことが言えない」

「考えたらアタマが白くなる」

という方は多いのですが、いざその原因を探っても、なかなかおしえてくれるところは
ありません。

山手心理相談室では、開業以来その点について改善を行っていますが、入院中に多くの
お客様から「引き継いでくれるカウンセリングルームを教えてください」というご依頼が
あり、スタッフ一同であちこち探したのですが、1件も存在しませんでした。


たとえばアダルトチルドレンによってなぜ話せなくなるのか、知りたい方はぜひ再開後にお越しください。

山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」というタイトルです。

他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを造る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。

ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。

 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村 
 
  
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
にほんブログ村
PR
2024/04/12 (Fri)
山手心理相談室では、【発達障害グレーゾーンは改善できることがありますが、中程度の障害になると、
ご家族のご協力があっても難しいです】とお伝えしています。では、どこまでが「グレーゾーン]
かというと、以下を参考にしていただけると良いでしょう。
脳内の出血などで発生する「運動失調(運動麻痺)」を改善する際、最新の医学では「神経筋再教育」を行います。
運動失調とは、「筋活動の秩序の崩壊、協調性の不全状態」と定義され、本質的には共同運動の障害で運動を円滑に協調させて行うことができなくなった全般の症状のことを指します。
運動失調症を発症すると、ぎこちない動きになったり、普通のことをするのに上手くできなくなったりして、時間がかかるようになってしまいます。この状態を改善するためにさまざまな分析とリハビリを行っていくのですが、脳の症状が同じようなものであっても、元の情報が脳にインプットされていないもの(認知症や知的障害)についてはどれほど良いリハビリを行っても難しいようです。一方、
高次脳機能障害については、効果的な場合もあります。これは、元になる情報があるために、再インストールできることが原因です。分かりやすく言えば、いくら教育しても、大谷翔平やイチローの能力を持っていない一般人には、教育だけでそのレベルに達することはできません。
ただ、同じようなコミュニケーション苦手症であっても、強い部分を利用して構築することは可能です。
長い期間が必要ですので、一緒に頑張っていきましょう!
 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村 
 
  
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村
2024/04/04 (Thu)
病気のため、しばらくカウンセリングをお休みしていましたが、ようやくブログが投稿できるまでには回復しました。みなさまにはご迷惑とご不便をおかけし、申し訳ございません。

療養中に経験したことも含め、面白い記事にできればと思っています。


再開第一回は最近ベイスターズに颯のように現れた中川はやて君の話から。


はやて君は、22年ドラフトでオリックスから指名を受けた有望株で、一軍でも1回だけ投げて
「防御率0.00」という記録を残しています。その彼が、なぜ突然育成にランクダウンされ、

再昇格もなかなかされなかったのかというと、以下のような経緯があります。(関係者の話、
私が舞洲で見た印象なども含みますので、違っていることがあればご教示願います)


   images (1)
















・はやて君は、「今のままでは打たれる」と感じて、レベルアップに取り組みました。

・目標は、アンダーハンドから150キロのボールを投げること。そのために、はやて君
 はコーチの指示と違ったトレーニングを始めます。

・ところが、頑張りすぎたはやて君は、肩を故障。

・当然ですが、自分勝手な練習で故障した選手を、上は快く思いません。

・その年、はやて君は育成選手にランクダウン。

上が見放した選手に対して、周囲も話しかけにくくなります.。唯一ヨシノブ君は
自分も方針に逆らってフォームを変更したので、「頑張れよ」と声をかけます。

そうしているうちに周囲から浮いてしまったはやて君は、ひとり舞洲に残って、
スカウト相手にキャッチボールすることに。

2軍戦で好投しても、上からにらまれているために、優先的には上にあげてもらえません。
やがてその年の暮れ、はやて君は自由契約になりました。「何で俺だけが再昇格でけ
へんねん!!」と大阪弁で怒っても、どないもなりまへん。

はやて君が躓いた原因は2つあって、

①ヨシノブ君が成功したのは、たまたまうまくいったのであって、もし故障していれば
 同じ目にあったことを認識できない。

②自分が上司と意見をすり合わせずに突っ走り、故障したことが客観視できない。

ということです。


幸い、入来祐作コーチという苦労人がいたことで、ベイに救われたはやて君。才能は
十分なんだから、ぜひ頑張ってほしいですね。「コミュニケーションがいかに大切か」
というお話しでした。


ちなみに、ベイは右脳型、オリックスは左脳型の首脳陣が多いです。はやて君は右脳型
になります。


 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村 
 
  
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村


2023/12/07 (Thu)
最近、何事も裁判で決着をつける割合が増加しているそうです。

「そらそうよ」(オカダ監督あと5年続けてください)感情を受け止める右脳に対して、
事実でしか結果を判断しない左脳が強くなりすぎているのが現実ですからね。
日大の元検事総長(?)さんが理事長を訴えるなんて、右脳が働くなら絶対しないこと
です。

               


最近うつでご来室の方が多くなっているのですが、診断名はなぜか「うつ」
ではなく、「適応障害」や「うつ傾向」はたまた「自閉症スペクトラム
障害」などとなっていて、出されている薬は複数どころか10種類前後と
いうケースも。

たぶん、患者さんの要望を聞くと、「アタマが痛い」やら「お腹がイタイ」など
さまざまな訴えがあるのは理解できますが、特に発達障害やACさんの場合は、

<症状を総合的に話す>


ことが苦手ですから、申し出通りに投薬すると多くなるとは思います。

1アタマが重い(頭痛薬)

2胃が苦しい(胃腸薬)

3朝起きれない(抗うつ薬)

4食欲がない(いろいろ)

5寝つきが悪い(睡眠薬)

6夜中に起きる(抗不安薬)

特に心療内科は、MRI等全盛の時代なのに、まだ「画像診断がない」という
明治時代と同じような「感覚診断」になっていますから、医師の技量に依存
しまくっているのが実態です。勤務カウンセラーはボスである医師の意向には
逆らえませんので、1~6+カウンセリングということも。


カウンセリングも同様、難しいところは「画像がない」という点です。クライエント
さんの訴えをお伺いし、的確なポイントに、納得のいくご返事をする必要があるにも
かかわらず、いわば「感触」だけを頼りに判断する必要がありますから、たとえば、
「お母さんが怖い」という主訴で、実は「結婚がイヤだ」なんてことはしょっちゅう
あります。

だから、どうしても「神の世界」や「催眠療法」「スピリチュアル」など未踏の領域
へと持っていきたいカウンセラーも多くなります。


山手心理相談室では、まずクライエントさんのお話をお伺いして、その本当の訴えや
症状に合った具体的な対応を一緒に考えていきます。

症状が重い方やコミュニケーションが苦手な方は、少しでもクオリティをアップでき
るよう、できるだけご家族等と一緒にお越しください。

 
 
 
 
山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」というタイトルです。

他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを造る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。

ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。

 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村 
 
  
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
にほんブログ村
2023/11/30 (Thu)
まもなく12月です。おかげさまで、スタッフともども今年も忙しくできています。
カウンセリングルームの冬は、2月を中心に閑散期に入りますので、逆に今から
トレーニングをお始めの方にはピッタリかも。

   


先日来、ご予約時・キャンセル時の電話連絡に誤認される方が複数が出ています。

コミュニケーション改善をご希望の方の中には、たとえば「2日の14時」という
ご予約を「4日の12時」と間違える方も多く、この原因がコミュ障の原因とも重
なることがなかなかご理解いただきにくいところです。

また、キャンセルのご連絡に、つながらないからと1日10回もお電話いただくと、
緊急案件との区別もつかず、また事務にも支障をきたすことがあります。

コミュ障でない方は別ですが、できるだけメールフォームからご連絡いただければ
幸いです。

(理由は、たぶん初回にお話しさせていただきます)




山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」というタイトルです。

他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを造る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。

ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。

 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村 
 
  
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
にほんブログ村
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]