大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミュゼ
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析
2018/02/08 (Thu)
にほんブログ村
最近のコミュニケーションの取り方は、極端に言えば
日替わり言っても良いような様相を呈しています。
総務省の調査によると、2016年の個人のスマート
フォン普及率が56%にも達し、日本のスマホ所有者の
9割以上がLINEを使っているといっても過言では
ない状況なのだそうです。
ところが、このLINEでさえ、「めんどくさい」と
して既読スルーや未読スルーにしておく方も増加中な
のだそうです。
コミュニケーションは、本来人と動物との違いの象徴
だと思いますが、それが画像だけで済ませるインスタ
グラム などに流れているのだとか。
この流れが加速すると、人と人との感情的なつながり
が「動物的」になっていきます。「好き」「キライ」
だけならまだましなのですが、やがて「言葉」を放棄
するのかもしれません。
にほんブログ村
PR