大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミュゼ
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析
2016/01/20 (Wed)
物理学の世界では、113番目の元素発見ということで
理研がSTAP細胞の汚名を挽回したとかしないとかい
われています。
「命名権」というらしいですが、心理の世界でも同様の
事例は数多く存在しています。似た症状なのに、少し違
いがあるというものも多いです。
菅野美穂の夫・の堺雅人が、トーク番組で「右と左が分
からないと告白し、
ゲルストマン症候群では
という反響が多数寄せられているとか。
脳内の特定箇所にある病変の存在で、「失認」という症状
が発生します。
☆左右の識別・計算・失書・指の確認ができないという4
種類の症状があります。
発達障害でも同様の症状が発生しますので、区別が難しい
と思います。
この主の症状は、まず神経内科等での検査が必要になります。
にほんブログ村
理研がSTAP細胞の汚名を挽回したとかしないとかい
われています。
「命名権」というらしいですが、心理の世界でも同様の
事例は数多く存在しています。似た症状なのに、少し違
いがあるというものも多いです。
菅野美穂の夫・の堺雅人が、トーク番組で「右と左が分
からないと告白し、
ゲルストマン症候群では
という反響が多数寄せられているとか。
脳内の特定箇所にある病変の存在で、「失認」という症状
が発生します。
☆左右の識別・計算・失書・指の確認ができないという4
種類の症状があります。
発達障害でも同様の症状が発生しますので、区別が難しい
と思います。
この主の症状は、まず神経内科等での検査が必要になります。
にほんブログ村
PR