忍者ブログ
大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/24 坂東太郎]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミュゼ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者アド
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
2015/03/16 (Mon)
アダルトチルドレンという状況(病気の名前ではありません)が成長過程で
子供に大きな影響を与えることはこれまで述べてきていますが、さて、結婚
となるともっと大きなコンプレックスを抱える場合があります。



アダルトチルドレンは発達障害と関連する場合もよくあるのですが、アスペ
ルガー症候群や他の発達障害と関連がない場合にも、ネガティブに物事を
考える方は多いです。

ネガティブシンキングというのは、常に後ろ向きな事を考えるという事では
なく、「ネガティブに物事を考えてはいけない」と捉えてしまう点なのです。


ある程度であればそれは性格として、やや抵抗はあるものの、周囲に認知
はされます。ところが、一定の度合いを超えたネガティブさは、周囲から


この人は病気だ


と見なされることも多くなり、周囲からも人が引いていくことにつながります。


他の症状に該当する場合がありますが、


★ブログを見ていて「これは自分の悪口に違いない」と思う。

★電車の中で笑い声が聞こえてきた時、自分に対しての嘲笑ではないかと疑ってしまう。

★書店やコンビニで雑誌や書籍を見ていると、自分が何か嫌な臭いを発していると確信する。

 

こういった事を自然と考えてしまうのが、いわゆるネガティブシンキングです。
これはうつ病の人に非常に多く見られる傾向で、(従来型うつのケースです)
幼いころからつらい生活を送ってきたアダルトチルドレンにも同様の傾向が
見受けられます。

これには、外見上のコンプレックスなども大きく影響します。たとえば

★背が低い

★太っている

★髪の毛が薄い・ハゲている

★口臭・腋臭・加齢臭


などがあります。

ただ、それ以上に『恐れ』が大きな原因とも考えられます。幼いころから社会的
経験が少ないアダルトチルドレンの場合、自分が低く見られることへの恐れや
不安を過剰に抱いてしまいます。

★パーティなどでどうふるまえば良いのか経験がない。

★デートといってもどこに行けば良いのか経験不足。

★ライバルに対してどうしようもない「妬み」が生じる。

それが、ネガティブシンキングの根底にあるものなのです。それに対抗するた
めと称してネット上の書き込みや誹謗中傷などを繰り返すケースも散見されて
います。



この考え方を変えるには、思い切って知らない場所へもひとりで飛び込むこと
が大切です。

その「飛び込む」勇気を山手心理相談室で一緒に探しましょう。
PR
2015/03/01 (Sun)
大阪市中央区のカウンセリングルーム・山手心理相談室では、
開業以来ずっと取り組んできた「うつ(新型うつ)から回復」
された方がかなり多くな ってきました。

通常のカウンセリングルームでは対応できない「発達障害」の
研究が進み、うつに関しても適応可能になってきたためという
ことが主因だと思います。



「なんだかつらいなあ」と思う場合、うつなのか「ただの落ち
込み」なのかを あなた自身が判断することは とても難しいです。

また、一口に「うつ」と言っても、千差万別です。


自分がうつ症状ではないかと思ったら、なるべく早く精神科・
心療内科での治療やカウンセリングを考えてみましょう。


あなた自身、もしくは身近の誰かがうつ病なのではないかと感
じたら、まず以下の症状をチェックしてくだ さい。 1-2個の
症状のみ当てはまる場合は“プチうつ”や“気分変調症”と呼ばれる
病気の範疇に入らない状態に該当する場合もあります。


*以前は興味を持っていたことに興味がわかない

*食欲の低下または過食

*眠りが浅い・早朝覚醒または過眠

*日常的な倦怠感・無力感や力の無さを感じる

*敗北感・みじめな気持ち・否定的に考える


おおまかな区分としては、「急性の症状」は精神科・心療内科

へ。「軽い症状」の場合はカウンセリングル ームに相談するの
がベターかと思います。



多くの方が経験するのですが、嫌なことや予想していない失敗
などマイナスの現象が発生すれば、気持ちが沈んで元気も出な
くなることになります。しかし、多くの場合は一時的に気分が
落ち込んだとしても、何か楽しいイベントがあれ ばその時だけ
でも元気になったり、時間の経過によって落ち込みの原因が解
消されたりすると自然に気が晴れてきます。

このように、一時的で日常生活に支障を来さない気分の落ち込
みはうつ病に は該当しません。


では、うつや新型うつを区別し、改善していくためにはどうす
れば良いのか。

興味のある方は当相談室ホームページをご確認ください。

2015/02/18 (Wed)
「ヘリオポーズ」という言葉をご存知でしょうか。
心理学やカウンセリングには何ら関係はありません。太陽から噴出する
荷電粒子の勢いが宇宙空間の放射線に押し戻される限界のことです。

(太陽圏ともいいます)

宇宙空間には有害な放射線が数多く吹き抜けています。もちろん、太陽
も同様に有害な放射線を出しているのですが、宇宙空間を走っている放
射線のほうがずっと有害なので、逆に地球や人類を守るという働きをし
ます。

つまり、太陽から噴出す放射線(太陽風)は、太陽圏にいるものを防御
する役割があるということです。


人間が造る社会にも同じような役割があります。いろいろ不満はあるで
しょうが、もっと強い”外敵”の侵入を防ぐというものです。

こころの問題にも同じようなことが該当します。人間が対応可能な範囲
で人の心を守る役割を果たすのが医学やカウンセリングだといえるでし
ょうか。認知療法から催眠療法までさまざまな手法を用いて、人間が今
理解している知識で(医学なら外科手術や投薬など)他者を救います。

ところが、この方法には限界があって、人間が差配できないもの(特に
”運命”や”幸運・不運”を操ることはできません。

カウンセリングなどで自分を変えることができたとしても、それが幸せ
に直結するとは限らないからです。

なので、”幸運”を願う方がすがる方法は、カウンセリングではなく、ス
ピリチュアルや風水・奇跡の信仰ということになります。


ところが、それらの指導者が人間の英知を超越した能力を持っていなけ
れば、所詮落ち着く先はカウンセリングなどと同じになります。(大き
な傷をこころに受けるケースも)



山手心理相談室では、少しでも太陽風の限界を広げることが可能になる
よう、日々研鑽を積んでいます。
「病気」を完治させる能力はありませんが、こころの問題を少しでも解
消できるよう、今年も一緒に頑張っていきたいと思います。
2015/02/11 (Wed)
「雷が怖い」「異性が怖い」「クモが怖い」「広場が怖い」


など特定のものが怖くなる方はけっこういらっしゃいます。

これが単なる「怖がり」の場合はまだマシなのですが、特定
の状況にとても強く恐怖を感じてしまうと、その対象や状況
を避けるために行動が制限され、社会 生活にも影響が出る場
合もあります。この状態(症状)を恐怖症と呼びます。

この状態に対して、「何か分からないが怖い」(=不安)な
状態を不安症(不安 障害)と呼んでいます。



一般的に、恐怖症の改善には服薬と認知行動療法が有効にな
ります。テレビで放映されている催眠療法は、以下のような
理由から「怖がり」には効果があ りますが、強い恐怖には対
応できないケースが見られます。




★認知行動療法の一般的な進め方です。


1.まずカウンセリングで「何が怖いのか」をじっくり聞き
  取りします。

2.リラクゼーション法を使って恐怖感の制御法(基本)を
  学びます。

3.恐怖感の低い対象から順に近づく練習をします。(暴露
  療法・エクスポージャーとも呼びます)

4.成果の振り返り。


催眠の場合はこの2.で止まってしまう場合が多く、効果が
長続きしません。

ただ、認知行動療法も万能ではありません。恐怖感があまり
に強い場合や発達障害の方などにはあまり効果がありません。
また、3.の時点で以前より強く恐怖するケースもあります
ので、専門的な施設にご相談ください。

(双方ともクライエントさんの適性に大きく左右されます)


山手心理相談室では催眠療法は行っていませんが、認知行動
療法に向い ているかをまずチェックしていますので、安心し
てお越しください。


2015/02/01 (Sun)
アダルトチルドレン(AC)という言葉を耳にすることが増えてきました。

カウンセラーのホームページをグーグルやヤフーで検索し、「上位に

出てくるところだから安心だろう」とカウンセリングをお受けになる

方が多いようです。


(山手心理相談室もその対象に一部入っていますが)



実際には、アダルトチルドレン(AC)という病名は存在しません。

ですから精神科や心療内科で

『私はアダルトチルドレンでしょうか』

と質問しても、うつや不安症(不安障害)あるいは境界性パーソナリ

ティ障害という
病名が伝えられるか、「答えようがない」という回答が返ってくるこ

とが大部分です。

医師によってはアダルトチルドレンの可能性を指摘をされることもあ

るのですが、割合でいくと圧倒的に少ないようです。


ACは1970年代の終わりに、アメリカで社会福祉援助などケース

ワークの現場の人たちが使い始めた用語だといわれています。


もともとの意味は

「アルコール依存症の親がいる家庭で、親として機能しない機能不

全の状態で育てられた方」

ということなので、一般的には両親や家庭環境に恵まれなかった

ため、こころと生活作法などに問題を抱えて育ってしまった大人た

ちをそのように呼んでいます。


アダルトチルドレンという”判断”は医療機関でなければできないわ

けではありませんので、多くのカウンセリングルームやスピリチュ

アルセンターで

「当カウンセリングルームはアダルトチルドレンを専門にしています」

「アダルトチルドレンを一瞬にして吹き飛ばし(取り除き)ます」     
                

というキャッチフレーズを掲げておられます。


ところが、「アダルトチルドレンがいつまでたっても改善しない」

ということで当相談室にお越しいただいた方の多くが、アスペルガー

症候群やADHD・LD(学習障害)などの発達障害(最近では

”自閉スペクトラム症”と呼びます)を見逃されているのです。


いうまでもないことですが、発達障害は「先天的な脳機能の弱さ」

です。アダルトチルドレンの場合でも、虐待やネグレクトによって

同じような症状になることがありますが、一般的には「毒親との決

別」などアダルトチルドレン特有の改善策を用います。


「先天的な特性」と「生まれてから取得できなかった愛情やソーシ

ャルスキル」の改善 (向上)方法は、似てはいるのですが、実際に

はまったく違うといっても過言ではありま せん。先天的な特性を

持つ方に対して

「あなたの両親を許しましょう」

とカウンセリングすることが、無意味なだけでなく多くの弊害を生

じるケースがあることをご理解いただけるでしょうか。


医療機関での治療(主に投薬になります)の場合でも同様なケース

があります。発達 障害を並行して対処しなければならないにもかか

わらず、二次障害として表出するうつ や不安症に対してのみ対応し

ていることもあるようです。


残念なことですが、検索上位にランクされるカウンセリングルーム

でもある療法所 (大阪市内ではありませんが)からはかなりの数の方

がセカンドオピニオンにお越しになっています。


セカンドオピニオンで多いご相談は


★効いていないと思う催眠ばかりかけられた。

★認知行動療法が難しすぎて理解できない。

★毎回「自由にお話しください」といわれても話すことなんかない。

★アスペルガーだから医者に通ってくださいと見離された。



などでしょうか。


もちろん、山手心理相談室にお越しいただいた場合でも、症状が

重すぎたり、すでに離婚や退職が決まっている場合など手の施し

ようがないこともありますが、発達障害をある程度楽にすること

で、これからの人生を前向きに生きるようになることは可能です。


(服薬とカウンセリング・sstは車の両輪です)

*発達障害をお越しいただいたその場で判断することはできませ

んが、ある程度の傾向はお伝えしていますので、興味をお持ちに

なられた方は電話(06-6180-6280)

またはメールでご連絡ください。(*^▽^*)


[86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]