忍者ブログ
大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/24 坂東太郎]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミュゼ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者アド
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
2016/04/04 (Mon)

肺がん・胃がん・乳がんなど、「がん」は一般用語で、同義語として
「悪性腫瘍」とも呼ばれます。長年、日本人の死因トップに君臨して
おり、なんと2人に1人はがんにかかるそうです。

医療の発達により、以前のように「不治の病」ではなくなってきたと
はいうものの、職場復帰は周囲の同意がなければできにくくなっており、
がんと診断された後に仕事を辞める人の割合は3割を超えるそうです。


一方、アスペルガー症候群やADHD・自閉症などの発達障害の場合、
成人になってから見つかる(正確には、少年期に見逃される)ことも
多く、当相談室では特に公務員さんに多く見られます。



その方たちが「発達障害」という診断を受けた場合、どのような扱いに
なっているのでしょう。

一般的に医療機関関係者が指導するのは「勤務先に申告して作業の軽減
等の処置をとってもらう」ことになります。

ところが、上記がんの場合とは違って、発達障害は勤務前から(少年期
から)の症状ですので、周囲の目はさらに厳しくなります。

☆おかしいとは思っていたが、やはり発達障害なのか。

☆仕事が遅すぎるから迷惑なんだ。

☆どおりで職場の雰囲気が悪くなるわけだ。

という反応も多く、同じ給料では雇用できない(暗黙のうちに)とする
企業もあります。


さらに、以外に仕事ができる方にも該当するケースがあり、部下と話が
通じないので、好き嫌いのみで人事評価することもあります。

人員がギリギリまで減少する中で、どうすべきなのかは難しい判断です
が、まず社会的に認知されるよう、私たちも努力したいと思います。





にほんブログ村
PR
2016/03/29 (Tue)

元祖 ブログの女王と呼ばれた眞鍋かをりが、実は
「あげまん」かもしれないという話が掲載されてい
ました。

お金だけが人生じゃないのは理解できますが、だか
らといって最初から浪費癖・依存症・痴漢癖などが
分かっていて結婚する方にも同様の問題がみられる
こともあります。


たとえば、以下のようなものです。一流商社に勤務
するA子さんは、お見合いでもリアル社会でもモテ
ているのに、2歳下の学生だった方と結婚しました。

夫は明るくて友達も多く、A子さんも好感をもった
ようですが、なぜか留年して卒業し、その後就活せ
ずフリーターになりました。

そのうちなぜか妊娠し、結局就活もしないで家にい
ます。働かない理由を聞いても押し黙るばかりで、
子供を産むかどうかさえA子さんに任せきり。

やがて何とか職に就き、単身赴任した先でパート社
員と不倫。相手の夫から詰め寄られると、「一緒に
謝ってほしいとA子さんに泣いて依頼します。

A子さんは「妻の私のせいで、夫が奥様と関係をも
ってしまいました。申し訳ございません」とお詫び
します。


このような相談を持ち込まれたあるカウンセラーは、
「ご主人とは早く離婚すべきです」とお答えになっ
たのだとか。


周囲のだれもが「別れるべき」だとアドバイスして
も、本人にその気がなければどうにもなりません。


さあ、どうしたものでしょう。




にほんブログ村
2016/03/24 (Thu)
最近、人工知能(AI)が脚光を浴びています。

囲碁人工知能

チェス人工知能

将棋人工知能

などなどですが、これらはみな、すでに人間の知能を
凌駕したように思えます。

人間が創造したものでありながら、人間が計算できな
かった部分があります。

それが「脳の疲労」というところでしょうか。AIは
故障等なければずっと考えられるのに対して、人間の
脳は限られた時間しか働けません。

だからといって、人工知能が近い将来「自我」「意識」
を持つロボットになるとどうなるのか。

たとえばアインシュタインやニュートン・あるいは某
国の将軍様のような自我のどれが正しいのかは別にし
て、それらの自我が休むことなく競争を始めるのは認
識できると思います。


また、ロボットに育てられた人間がどうなるのかとい
う問題もあります。

こちらははっきりしています。「発達障害」または「あ
だち君」になるということでしょう。

子供のころから、自我はあっても「慈しみ」の回路がな
いロボットに育てられた人間は、きわめて合理的な判断
をくだします。

<相手より強ければOk>



ということです。そうなれば、やがて世界は「あだち君」
だらけになり、名前も101号・903号などというよ
うになるかもしれません。犯罪者はみな「あだち君」と
なるかもしれませんね。(笑)
 
 
人間が持つ感情はもっと複雑です。大金持ちの代表であ
るトランプ氏を低所得層が支持するという現象は、常識
では考えられません。

トランプ氏が自分の大金庫を開いて、貧しい人々にお金
を分けてくれるのでしょうか。

人間が「こころ」を理解できるまで、世界は待ってくれ
ないような気がします。



 
 
お断りしておりますように、「あだち君」は、7年前に
当相談室のお客様の発案により「アダルトチルドレン」
の代替用語として使用しています。

実在の足立・安達さん等には一切関係ございません。
 
 

にほんブログ村
2016/03/21 (Mon)
最近、王貞治さんが「野球賭博と関係ない事例まで一緒にして
いる」 とご指摘されていました。たとえてみれば、「赤信号は
1mの道だ った場合でも絶対に守らねばならない」ということ
でしょうか。

当相談室でも、地方出張に出る場合にクルマにいたずらされた
り、 いわゆる逆SEOを仕掛けられたりすることがよくありま
すが、こ の方がよほど悪質だと思われます・・・。





一般的にピアカウンセリング(一般的には「対等」「仲間」同士
の カウンセリング)の 目的は、障害のある人が対等な立場で話
を聞き合い、共感して支え合うことです。つまり、カウンセラー
自身がうつ病 の経験者であったり、虐待の経験者だったりします。

そのこと自体はメリットとデメリットがあるのですが、ではカウ
ンセ ラー自身が発達障害だった場合はどうでしょう。

本来、カウンセリングにはある意味での「コーチング」(教える
こと・ 練習すること)が含まれています。経験があるからクライ
エントさんはお金を支払ってまでお越しになります。

ところが、発達障害の場合は「経験者」ではなく「現在進行形」
にな ってしまいます。つまり、発達障害の影響をほぼ感じさせな
くなっている方 は別にして、まだその状態を脱していないわけで
す。 


また、カウンセリングには「共感」という要素が重要な部分を占
めて いるのですが、発達障害の方はその部分が苦手な方が相当数
いらっし ゃるようです。


医師の場合は、発達障害の方と直接コミュニケーションはとりま
せんが、カウンセラーはそこが本来の役割です。

役割の違いを考えてカウンセリングルームを選択いただければと
思います。
 
 
 
 
 

にほんブログ村
2016/03/17 (Thu)
タイトルを見て「ややこしい」とお感じの方も多いと
思います。申し訳ございません。


最近、大阪の某カウンセリングルームのご紹介という
方が複数お越しになりました。

といっても、そのカウンセリングルームはそれまで名
前も失礼ながら存じませんでしたし、症状がアダルト
チルドレンということなのですが、実際には大きく違
う方も。結局、そのカウンセラーさんが手に負えない
と判断されたのでしょう。

ある意味、大阪にある山手心理相談室という存在を知
っていただくことはうれしいことですが、紹介いただ
くなら「紹介状」または「事前連絡」をいただくこと
が、お客様にとっても有益だと思います。




アダルトチルドレンのカウンセリングは、いつも申し
上げているように


1.苦しかった親への思いを吐き出す。

2.現在の能力をアップさせる。


双方が必要です。スピリチュアル系のカウンセラーを
除けば、カウンセリング・催眠療法・認知行動療法を
組み合わせている方が多いようです。

当相談室では、主としてSST(スキルトレーニング)
とカウンセリングを併用して改善を図っています。

また、発達障害なのにアダルトチルドレン改善のカウ
ンセリングをお受けになった方の回復も承っています。




最近、表記の「カウンセリング・◎◎・アダルトチル
ドレン」を組み合わせた検索順位が大阪神戸で大き
く下がっています。当相談室のカウンセリングは決し
てすべての方に効果があるものではありませんが、お
話しできるチャンスがなくなるのは得にはなりません
ので、検索される場合は


<カウンセリング・大阪(神戸)・あだち君

<アダルトチルドレン・改善・大阪(神戸)>


でいただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします。


(*あだち君は当相談室が7年前から使用しているアダ
 ルトチルドレン代替用語です。足立様、安達様等特定
 人物とは無関係です) 





にほんブログ村
[75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]