忍者ブログ
大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/24 坂東太郎]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミュゼ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者アド
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
2023/09/14 (Thu)
コミュニケーショントレーニングを続けていただく方も増加していますが、
ネックになるものの中に「時間」と「費用」そして「別の悩み」があります。

          

特に、職場でパワハラを受けているという場合、そのことを隠してトレーニングを
お受けになる方も多いのですが、日ごろ職場でキツく言われて、さらにトレーニン
グでも辛い思いをするのですから、続くことはまずありません。その「不安」が
あるので脳の働きが低下しているためです。

通常のカウンセリングにお越しいただく場合は2~3回で終了することもありますが、
トレーニングの場合には最低でも1年、長い方の場合は数年という単位になります。

別のお悩みがある方は、まずそれを除去しなければトレーニングはできません。
たとえば、転職を先行させて対応された方は伸びるケースが多いです。

この点をご理解いただける方はぜひ一緒に頑張りましょう。





山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」というタイトルです。

他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを創る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。

ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。

 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村 
 
  
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
にほんブログ村
PR
2023/09/07 (Thu)
20年くらい前なら、8月が終わると何となく涼しくなってちょっぴり寂しく
感じたものですが、今は「早く10月になってくれないかな~」と思ってしま
いそうです。


         


夏休み中に多くのご夫婦問題をご相談いただきましたが、一つの傾向として
「夫婦同席」ご希望の方のうち半分近くがキャンセルになるということがあり
ました。

この場合は、あくまで推測ですが、夫の同意が得られなかったために、事前の
意思確認なく、妻が勝手にご予約されたということが考えられます。

そうなると、夫はそれだけのことで怒り、拗ねてしまいます。

結果として、当相談室の受付事務にも影響が出ることになります。

ふだんから申し上げているように、ご夫婦問題のご相談は①夫婦別々②その後
可能であればご一緒に・というパターンが最善です。



山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」というタイトルです。

他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを造る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。

ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。

 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村 
 
  
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
にほんブログ村


2023/08/31 (Thu)
コンビニと歯科医、よく比較される「割に合わない職業」です。前者がほぼ
搾取されまくっているのに比べて、後者は腕さえよければ億単位の収入が
可能という点が大きく違いますね。

          

実際のコンビニ経営は、はっきり言って悲惨そのものです。売り上げ(収益)
が月100万円あるとすると、その6~7割を本部が吸い上げますので、手
許に残るのは多くて40万円。その中からバイトの給料などを支払うのです
から、ゼッタイ儲かることはありません。年収は多くて400万円。これで
バイトが集まらない日は24時間勤務というのですから、ゼッタイ開業した
くない業種です。

もっとも、フランチャイズというシステムに参加すると、その大本営が必ず
儲かる仕組みになっていますが、銀座にしかわや乃が美のように、もともと
儲からないことが分かっていて、本部も共にドボンするところもあります。

フランチャイズに似た形式としては、以前スルガ銀行を舞台に行われた「か
ぼちゃの馬車」などの事件もありますが、これもフランチャイズと同様、
本部だけが儲かるというシステムです。ところが、スルガ銀行がやりすぎた
ために、銀行そのものも実質破綻になっていますから、一般庶民は何を信じ
れば良いのでしょうか・・・・。



ところで、カウンセリングルームは、フランチャイズに入らなくても、い
わゆる「詰んだ」業種です。山手心理相談室のように先行開業したところは
ある程度ノウハウを持っていますから、まず破綻することは少ないです。

ところが、カウンセラーという職種は、ある育成教室のサイトによると

【一般の企業で働く企業カウンセラーは、常勤で固定給と言うのが一般的です。その場合の年収は300~400万円が相場と言われています。企業カウンセラーの場合、常勤などで掛け持ちをすることはできませんが、企業の給与規定などによってボーナスや有給休暇が与えられることもあり、安定性の高い働き方ということができるでしょう。】


300~400万という給料はほとんど上がることがありません。この状態
のどこが「安定している」のかご教示いただければと思います。また、常勤
などは少なく、多くの場合バイト掛け持ちとなります。これで大学院に通う
数百万円が必要なのですから、推して知るべし・・・ですが、どうしますか。



山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」というタイトルです。

他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを造る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。

ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。

 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村 
 
  
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
にほんブログ村



2023/08/24 (Thu)




朝晩はやや涼しくなっていきましたが、まだまだ10月上旬までは暑い日が
続きそうです。お疲れが出ませんよう、ゆっくりお過ごしください。

           


ところで、移転から1年近くたつにもかかわらず、いまだに前所在地へのご
来室があるようです。グーグル以外にも、勝手に掲載しているサイトでは、
まだ前所在が掲載されていますから十分ご注意をお願いいたします。

現在は


大阪市中央区北久宝寺町4-3-8 本町アーバンライフ

      305号室

で営業しています。前所在地でインターホンを押されますと、ご在室時には
たいへんご迷惑となりますので、くれぐれもよろしくお願いします。

山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」というタイトルです。

他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを造る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。

ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。

 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村 
 
  
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
にほんブログ村
2023/08/17 (Thu)
朝晩は少し涼しく(台風のせい?)なりましたが、まだ昼間に10分歩くと
汗だくだくになりますね。


           


どこにも書いていない話ですが(たぶん?)、カウンセリングを受けてはいけ
ない方(職業)があります。その代表が【警察官】おまわりさんですね。特に
刑事系の方の場合は、「自分が絶対に正しい」「周りの方はすべて下郎」とい
うように自分を教育できなければ、それこそ相手に殺されたりしますから。



良い意味で(悪い意味でもありますが)、自分をサイコパス化させることで、
仕事上のストレスを発散することが必要なのです。


ご夫婦でご来室されても、ほとんどの場合「営業」「公務員」という言い方を
されるのですが、その時点で奥様にはあきらめていただくしかありません。

お話しはお伺いできますが、夫を変えることはできません。





山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」というタイトルです。

他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを造る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。

ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。

 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村 
 
  
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
にほんブログ村
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]