大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミュゼ
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析

パソコン遠隔操作事件で片山祐輔被告人が5月20日、これまでの
無罪主張から一転して「私が真犯人です」と弁護人に認めました。
弁護人さんは「彼は犯人じゃない」と確信していたといいますから、
実際「法律」を見る目はあっても、「こころ」を見るのは苦手だった
>
ということでしょうか。
その中で『真犯人(つまり自分)はサイコパス(反社会性人格障害)
だと思う』と片山氏が述べていたそうですが、簡単に言えば
<平気でウソがつける>
ということでしょうか。
このタイプの方はあだちクン(アダルトチルドレン・AC)の方にも
よくあるケースです。
幼いころから周囲に対して「いい子」でいるために、自己防衛という
意味から悪気なく「ウソ」をつく習慣が生まれます。
片山氏がどうしてウソがつけるようになったかは分かりませんが、
メンタルヘルスの大切さが、もう少し世間に認識されればと思います。
こころの問題を単に「気持ち悪い」と遠巻きにしないこと。私たちに
与えられた課題だと思います。
PR