大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミュゼ
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析
2018/05/24 (Thu)
日本ではあまり人気のないアメリカンフットボールですが、今回ほど盛り
上がってきたのは、やはり宮川君の「勇気ある告白」の影響が大きいと思
います。実際にはサッカーや野球・柔道・剣道・スケート・水泳・バドミ
ントンなど様々なスポーツでも同じようなことが幅を利かせています。
一般社会では、「バリバリの体育会系なんだから、セールスに向いている
だろっ!」と言われて営業活動に携わる方は多いと思いますが、実際には
営業が苦手な方も多いです。
理由としては、「上意下達の徹底による”考える力”の欠落」が第一でしょ
うか。
★先輩や監督・コーチのいうことは絶対正しい。
★練習では鉄拳制裁が当たり前。(今でもあるそうです)
★毎日決まった時間に必ず練習する。
★酒を飲んでも年功序列。
体育会出身を標榜するカウンセラーさんもたくさんいらっしゃいますが、以下
のことから、あまり(かなり)向いていないと思います。
なぜかというと、「疑似アダルトチルドレン」とでもいえるでしょうか。アダ
ルトチルドレンとは縁遠い環境にいた方でも、厳しいクラブ活動に慣れてくる
と自分で自分の考えを話したり、新しいことを考えたりすることがうまくでき
なくなります。本来コミュニケーションを向上させる時間に「オッス!」とい
うわけですから、まずコミュニケーション力が伸びません。
また、それがラグビーやサッカーであっても、柔道や剣道などの武道であって
も、スポーツはある意味「ケンカ」的なこともありますから、いろいろなこと
を考えて不安になっては上を目指せません。まっすぐ練習に打ち込まないと取
り残されてしまったり、万年補欠に甘んじなければならなくなります。
そのような生活を送ってきた方が、急に「自分で考えろ」と言われても、無理
ですよね。それらの点を考慮すると、幼いころから厳しすぎるしつけを受けて
きた方と似ている部分があることがご理解いただけると思います。
・・・・ということで、社会に出てから悩んでおられる体育会出身の方やその
パートナーの方は、ぜひ一度お越しください。
にほんブログ村
上がってきたのは、やはり宮川君の「勇気ある告白」の影響が大きいと思
います。実際にはサッカーや野球・柔道・剣道・スケート・水泳・バドミ
ントンなど様々なスポーツでも同じようなことが幅を利かせています。
一般社会では、「バリバリの体育会系なんだから、セールスに向いている
だろっ!」と言われて営業活動に携わる方は多いと思いますが、実際には
営業が苦手な方も多いです。
理由としては、「上意下達の徹底による”考える力”の欠落」が第一でしょ
うか。
★先輩や監督・コーチのいうことは絶対正しい。
★練習では鉄拳制裁が当たり前。(今でもあるそうです)
★毎日決まった時間に必ず練習する。
★酒を飲んでも年功序列。
体育会出身を標榜するカウンセラーさんもたくさんいらっしゃいますが、以下
のことから、あまり(かなり)向いていないと思います。
なぜかというと、「疑似アダルトチルドレン」とでもいえるでしょうか。アダ
ルトチルドレンとは縁遠い環境にいた方でも、厳しいクラブ活動に慣れてくる
と自分で自分の考えを話したり、新しいことを考えたりすることがうまくでき
なくなります。本来コミュニケーションを向上させる時間に「オッス!」とい
うわけですから、まずコミュニケーション力が伸びません。
また、それがラグビーやサッカーであっても、柔道や剣道などの武道であって
も、スポーツはある意味「ケンカ」的なこともありますから、いろいろなこと
を考えて不安になっては上を目指せません。まっすぐ練習に打ち込まないと取
り残されてしまったり、万年補欠に甘んじなければならなくなります。
そのような生活を送ってきた方が、急に「自分で考えろ」と言われても、無理
ですよね。それらの点を考慮すると、幼いころから厳しすぎるしつけを受けて
きた方と似ている部分があることがご理解いただけると思います。
・・・・ということで、社会に出てから悩んでおられる体育会出身の方やその
パートナーの方は、ぜひ一度お越しください。
にほんブログ村
PR