忍者ブログ
大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/24 坂東太郎]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミュゼ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者アド
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
2025/01/10 (Fri)
山手心理相談室にご予約いただきました皆様へ。

1月9日からメールの調子が悪く、一部認識できなくなっています。9日以降にご予約いただきました場合、確認ができないためご返事も送信できておりません。

誠に勝手ではございますが、再度ご連絡(電話・メールで)いただければと思います。
ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。


          



山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」というタイトルです。

他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを造る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。

ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。

 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村 
 
  
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
にほんブログ村

PR
2024/12/24 (Tue)
今年も終わりに近づきましたが、寒い日が続きますのでお身体には十分お気をつけくださいませ。

             

山手心理相談室は、年末は29日まで・年始は4日からの営業になります。休業期間中もメールでのご予約は可能ですから、お気軽にどうぞ。(メール相談は4日以降のご返信になります)



山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」というタイトルです。

他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを造る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。

ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。

 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村 
 
  
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
にほんブログ村



2024/12/10 (Tue)
山手心理相談室では、移転から3年近くたつにもかかわらず、いまだに前所在地へのご
来室があるようです。グーグル以外にも、業者が勝手に掲載しているサイトでは、
まだ前所在が掲載されていますから十分ご注意をお願いいたします。

現在は


大阪市中央区北久宝寺町4-3-8 本町アーバンライフ

      305号室

         

で営業しています。前所在地(512号室)でインターホンを押されますと、ご在室時には
たいへんご迷惑となりますので、くれぐれもよろしくお願いします。

また、医療機関ではありませんので、「コミュニケーショントレーニング」は可能ですが、疾病レベルの症状を改善することはできません。どうかお間違えの無いようよろしくお願いします。
また、医療機関では感知できないことを発見することは可能です。



山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」というタイトルです。

他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを造る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。

ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。

 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村 
 
  
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
にほんブログ村
2024/11/29 (Fri)
山手心理相談室では、一般的によく知られてる「右脳」「左脳」という言い方でお客様に説明を行っていまう。脳の働きには未知の部分も多く、また各部の働きも解明されていませんが、おおよそその傾向は分かっています。

右脳からは神経を通じて左側の手足をコントロールし、逆に左脳は右半身を制御しています。

また、左脳は主として言語・文章能力を持ち、右脳は感情・芸術などを得意としています。

             


左利きの人は「右脳」をよく使うことで、右利きの人よりも「空間認識力」や「イメージ力」をより高められるからです。
ボールが空間を飛び交い、相手の動きを常に予測することが大事なスポーツでは、これらの能力の高さが有利にはたらくのは言うまでもありません。

大谷翔平選手は、右利きでありながら、左手でもピッチングができることで知られています。つまり、「どちらの脳も優れている」上にごつい身体があって今のような実績を残しているのです。決して「野球バカ」ではありません。
スポーツに限らず、芸術や政治など他の分野においても、空間を把握する能力や、将来を的確に予想する能力は非常に有益です。
このことから、左利きの人は類まれなる思考力や思いもよらない発想力が備わりやすく、大成する確率が高まるのだと考えられます。

ところが、左利きの人が優れているかというと決してそうでもありません。物事に対する論理的思考は右利きの人に比べて苦手ですし、思考も右利きとは違うことが多いです。多くのルールは右利きが有利なようにできていますから、社会的常識という点でも不利になっています。


山手心理相談室では、開業前からこの点に着目し、コミュニケーションのトレーニングに注力していますが、ここまでお読みいただいても「何のことかさっぱりわからん」という方も一定数存在することも知っています。


上記にある程度興味をお持ちで、理解可能な「生きづらい」方は、ぜひ一度お越しください。

山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」というタイトルです。

他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを造る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。

ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。

 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村 
 
  
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
にほんブログ村
2024/11/22 (Fri)
間もなく12月になりますね。

毎年感じるのは、「師走」や「お正月」が死語になりつつあること。相談室を開設した時点では、まさか「お正月」が死語化するなんて思いもしませんでした。

従来は「おせち料理」と呼んできたはずの正月料理が、特に一人暮らしの方にとっては
ただの「保存食」になってしまいました。また、年中営業しているコンビニの方がおい
しく、あたたかいものが手に入りますからね。

          

山手心理相談室では、今年も「冬休みに夫婦の話をしませんか」と題して、お子様が
休みの時にしかお越しいただけない方の夫婦問題ご予約を承ります。日ごろ後回しに
なりやすいご夫婦の問題を、早めに解決しませんか。

お正月を暗い気持ちで迎えるより、問題を年内にすっきりさせたいもの。

ご予約はできるだけメールでお願い申し上げます。




山手心理相談室では、コミュニケーションが苦手な方が「セルフトレーニング」ができ るよう、教材を発売しました。 「あなただけのコミュニケーション改善」というタイトルです。

他のコミュ本との大きな違いは、 「わかりやすい記述になっている」 「コミュ障の原因を考えることができる」 という点が最大のものでしょう。 あなたが、あなたの力で、あなただけのコミュニケーションを造る。 本篇が、そのお手伝いをさせていただきます。

ご購入・ご確認はこちらからどうぞ。

 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村 
 
  
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]